見出し画像

網羅せずにいられない「システム手帳STYLE」

ここ最近、観葉植物に興味を持っていかれてるおかげで、手帳熱は若干冷め気味?

いやいや…

これだけは外せない
ヘリテージさんのムック本

株式会社枻出版社からの一部事業譲受に関するお知らせ

株式会社ヘリテージが株式会社枻出版社から『Lightning』『趣味の文具箱』など一部の出版事業を事業譲受

PRTIMES プレリリースより引用

「趣味の文具箱」
2021年11月号増刊
システム手帳STYLE Vol.6

画像1

買わずにいられなかったですねー

通常の趣味文しゅみぶんも大好きですが、システム手帳STYLEだけは意地でも買い逃すまい!

そんな勢いです(笑)

画像2

ちなみに本棚はこんな感じです

システム手帳スタイルの発売情報を知り、まずスマホカレンダーに打ちました

9月28日
「システム手帳スタイル 発売」

TimeTreeだと口うるさい人にバレるので、自分だけのカレンダーに…

発売日当日、ウキウキしながら仕事帰りに書店に寄る妄想が浮かびました(笑)

それから少しして発売日が近くなった頃、「もしかして…」と思ったんです

ネットで買うと発売日より数日早く届くパターンがあるからです

発売日に買いに行くのが一番確実ではあるけど、言っても地方なので書店に並ぶかどうかさだかではありません

やっぱり早く手に入れたいので、仕事帰りに寄るのをやめて予約に踏み切りました

Amazonでポチっと ♪


なぜここまでして早く手に入れたい欲が高まるのかわかりませんが、過去にこんなことがあったんです…

Vol.4が発売された時です

いつも行く品揃え抜群の書店に足を運んだら見渡してもなかったので、まだ並べていないのかも知れない
そう思って店員さんに聞いたところ、隣の男性に確認し始めたんです

少し待ってからの返答が「こちらは取り扱っていませんので…」

え?本なのに?

そう思ったので改めて伝えたのですが、「こちらではちょっと…」
そんな感じだったので、もういいや…

車に乗り込んでからTSUTAYAに電話をして聞いてみました
すると在庫確認してくれてあるとのこと
「取り置きしておきますのでレジでお声掛けください」
なんて親切な!

その10分後くらいにはウキウキして帰ったという記憶です(笑)

Vol.6の発売日当日
今日はまだ届かんよねー
なんて思いながら過ごしていて、Amazonからの発送メールが入らないから確認してみると、9/30ー10/2到着予定となっていて…
待ち遠しかったですねぇ

届いたのは10/1でした


エイ出版社さんのムック本がとにかく好きなんです

写真
構成

じっくりと目で追いたくなる
少しの情報もらさず、知り得たい

一言で言えば心を掴まれる
そんな感じです

暮らし上手シリーズも同じく、です

とにかく一度買ったら手放せない
見返したいからずっと手元に置いておきたい
だから、売ったり捨てたことはありません


システム手帳スタイルの紙媒体はバックナンバーが既に完売しているとのことですが、デジタル版もあるので公式を載せておきます


Vol.5が発売された時の思い出

手帳関連物を買うと口うるさい主人
でも5冊目までくると表紙にシステム手帳が載っているし、'私が好きで買っている本'と認識していたようで、一緒に書店に行っていた時のことです

わざわざ私のところにやって来て「〇〇が好きな本売っとるで」と言いにきたくらい…

「もう家にあるわ」って返しましたけどね(笑)

画像3

せっかくなのでこれまに揃えた全ての号を並べてみたら、Vol.4だけなくて…

なんで?
だって例のVol.4ですもん
ないワケがありません(笑)

軽く家探ししたら、

画像4

紙袋の中にありました(汗)

画像5

その下に趣味文も…

わぁ♡
また見返そう

画像6

これで勢ぞろいです

そしてVol.6の中身はやっぱり楽しい!

新しいシステム手帳の紹介は勿論、
真似たくなる使い方
え?!そんな物まで挟むぅ?

活用出来そうな使い方や、その人の考え方も知れたり…
とにかく情報が満載です


ちなみに「こちらは取り扱っていませんので…」
と、書店で言われたのは

システム手帳の本ではなくて、システム手帳そのものと勘違いしたんじゃない?

と、Instagramでコメントをいただき納得した…
そんなお話しでした~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?