見出し画像

8620形58654号機について思う事

58654号機とは

まいてつ界隈の人なら知らない人は0に近いであろう、8620形58654号機。
ご存じハチロクさんの「元ネタ」の車両です。
詳しいことは省くとして、この度「2度目の引退」を迎えることになる運びとなりました。
晩年は「人吉」に行くこともできず、ついに2020年の豪雨災害以来、人吉に戻ることなく、引退を迎えるのは本当に不本意なのかなと感じます。

SL人吉の魅力

私が色々見てきた限りでは「SL列車」というだけでも魅力的なのに、「人吉」にこだわったフードメニューなどもより一層それに磨きをかけている気がします。
以前、まいてつ民の方のスペースにお邪魔した際「人吉という街が走っているようなもの」というコメントがあり「ああ、なるほど」と思えました。


「彼女の幸せ」はどれなのか。


私たちまいてつ民が一番思っていることです。

人吉の煉瓦機関庫で永久保存

これはある意味彼女にとって一番ベストなのかなと思う時があります。
58654号機は人吉の人からも愛されてきたカマなのは、まいてつを見てもよくわかります。

九州鉄道記念館で保存

これはスペースなどの都合で難しいかもしれませんが、姉妹機の9600形59634号機が居るのである意味「姉妹比較」はできるかもしれません(というと青梅の8620号機と9604号機はどうなんだと言われそうですが)

小倉や熊本で保存

JRの管理下にあることから、とりあえず部品盗難のリスクは低く、また肥薩線が復旧すれば帰ってこれるという「のぞみ」はあります。

おわりに

本物の58654号機にはハチロクさんのようなレエルロオドが居ないため「本人」の気持ちを聞くことはできません。
ですが、何らかの形で残してほしいと思うのは、多少なりとも思う人は少なくないかもしれません。

「ウルトラC」が起きることを祈って。

今回も乱文失礼いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?