見出し画像

「やりたいことの見つけ方」でやりたいことを言語化してみる ③好きなこと

好きな分野の、どんなところが楽しいのか?それは、得意なことに関係してくる。好きだけど、得意じゃないと楽しくない。
例えば、「服が好きだから販売する仕事に就く」→「売上目標を競い合うのは得意じゃない。」とか。
役に立つから、ではなく、興味があるから好きなことを洗い出す。


①今、お金を払ってでも勉強・体験したいことは?

  • やりたいことを見つけてくれるコーチング。本質を見つける技術。

  • いろんな人の考えを聞きたい。知りたい。どんなことで悩んでいるのか。他人の人生を聞けると、何倍も生きれる気がするから。

  • 自分でビジネスやってみたい。キッチンカーでダイレクトなコミュニケーションとか。

②本棚には、どんなジャンルの本が眠ってますか?

  • チーズテリーヌのレシピ本。黒マットの装丁で、めくるたびに、美味しそうな写真に味を想像して食べてみたくなる。

  • UX、顧客心理の本。心を動かすにはどうすればいいか。UXの重要性に共感する。

  • MBAの本。ビジネススキルを磨くことで、仕事がやりやすくなる。(これは役に立つけど、ワクワクはしないかな?)

  • 旅行の本。その地域の名物、雑貨、自然、体験をイメージするだけでワクワクする。行きたい所をピックアップして、計画を作るのも楽しい。

③これに出会えてよかった!救われた!と思える分野、ジャンル、ものは?

  • テレビ、音楽(歌詞、動画、アーティスト)、本:物事の捉え方、心の拠り所になった。辛い自分に寄り添ってくれた。一つは、いじめに悩んでいた時。もう一つは、叔父さんが突然亡くなって自分もいつか死ぬと強烈に意識した時。

  • ねこ:寂しくなくなった

④これまで生きてきた中で、「お礼を言いたい仕事・人」は何?

  • Sさん、Mさん:惜しみないビジネス面での思考教育をしてくれた。厳しくも優しく。ロジカル、クリティカルを座学だけではなく、実務で活かせすことで身につけられたのは、このお二人のおかげ。

  • Kさん:遠隔で見守ってくれた。自分の可能性を信じて理解して育ててくれた。自分が大切だと思う考えに賛成し、褒めてくれたことで、自分を保てた。

⑤これまでの人生で世の中に対する怒りを感じたことは何ですか?

  • 人間の弱さに漬け込むビジネス、コミュニティ。(数年前の襲撃事件。背景にあったストーリーを断ち切れなかったこと)

私が好きなこと

新しい考えとの出会い、人の心を安定・強くすること、想像

追加質問で、もう少し深ぼる

・もしお金の心配がなければどんな仕事がしたい?
 →キッチンカーで、コーヒーやクレープを売って、誰かのちょっとした癒しになりたい。私の声、言葉、顔で、誰かを安心させたい。貢献したい。
  
・小学生の頃、大人になったらやりたかったことは?
 →自分の店を持つこと。自分でやりたい。自立。自分が考えたことを実現したい。

・これまでどんなことに人よりお金を使ってきましたか?
 →服、化粧品。自己投資。

・1週間休みがあったら何をしたいですか?
 →行ったこと、食べたことがない、経験したことがないことを経験しに行く。大阪のミトン型のケーキ。京都の猫喫茶。葉山のコスタリカコーヒー。岩手のわんこそば。

・SNSでフォローしているのはどんな分野?
 →面白い子供、保護猫、服(安くておしゃれ)、パン、音楽、コーヒー、映えスポット、ご飯やさん

・好きなこと追加:旅行、美容、飲食、純喫茶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?