見出し画像

【高崎】高崎は道路の真上を歩ける?!

はじめに

ながすなりです。最強に住みやすい都道府県はどこだ選手権大会の映えある一県目は群馬県です。何を言っているんだこいつはという方は以下の記事をご覧ください。有料になってますが、ほとんど見られます

只今群馬県は高崎市に来ております。群馬の県庁所在地は前橋ですが、人口が一番多いのはなんと高崎市なんですね…県庁所在地を巡る高崎市と前橋市の熱いバトルが日夜繰り広げられているとかいないとか…

それはさておき、初日の感想をまとめていこうかなと思います。高崎の感想はもちろんなのですが、1県目ということでまあいろいろ初めてなこともあるわけでございますのでざっくばらんに感想を語りたいと思います。


高崎は道路の真上を歩ける?!

結構な時間電車に揺られ、降り立ったのは高崎駅です。そこで私は見てしまったんです。そう道路の真上を歩いている姿を!!百聞は一見に如かずご覧ください!


道路の上を歩けるシロモノ

いやどこにでもあるじゃんこんなの…えっそうなんですか?!ちょっと私は初めて見たんですけど結構あるならごめんなさい。でも私ここまでのはみたことないです。


はるか彼方に見えるは高崎駅

そうこの空中道路なんとこの長さあるんすよ!結構すごくないですか!私これ見た時えっなにこれすごーいってIQ3になりました。

じゃあこの空中歩道なんのためにあるんだろうかと考えたところ、恐らくはこの子への接続を良くするためでしょう!


高崎芸術劇場

こちらの立派な建物にアクセスするためやったんですね。高崎駅に芸術劇場が徒歩の範囲であり、ここからもう少し歩くとGメッセ群馬というコンベンションセンターと言われる設備もあるんですね。まあいわゆるめっちゃでかい貸し会議室とか貸しホールみたいなもんです。多分。長崎で学会に行ったときも似たような施設でやった記憶があります。

そう考えると高崎は文化の発展に力を入れてる地域なのかなぁと邪推したりしなかったりしました。ですがよる高崎駅を歩くとその推測は確信に変わります!

高崎駅めっちゃ路上ライブやってる

そうなんです。高崎駅めちゃくちゃ路上ライブやってます。たまたまかなそう思ったんですが、こんなホームページもありました。

そうなんですね。どうやら結構街ぐるみで路上ライブ推してるみたいなんですよね。下のページから許可をちゃんと取れるようになっているらしく、高崎市の懐の深さを感じますし、高崎市が文化の火を絶やさないようにしていこうという意志をかんじて、私結構感心しておりました。

またその演奏を間近でみている高校生がたくさんいて、いい刺激を受けるだろうし、それで変わる人生を妄想したりするとなんかいいですねぇ。

いずれにせよ私としてはこういう取り組みがあっていいと思いますし、むしろ推奨してほしいなと思います。路上ライブがなければあいみょんもいきものがかりもメジャーにならなかったわけですから。

もちろん規則を守るのは大事ですけどね。

おわりに

いい街だなぁという感想を抱くにはそう時間がかからない一日でした。まだ見えてない部分や必要以上に見えてしまっている部分あると思いますが、それでも今のところはいいところだなと思っています。

また歩いている人々の年齢が本当に偏っていなくて、誰にとっても住みやすい街なんじゃないかなと思う次第でございしました。

また次の記事もお楽しみに!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?