見出し画像

【描く経験を積む】


時々、図書館に行って本を借りにいきます


大体は画集かアウトドア雑誌を借りますが
時々〇枚の絵という絵の雑誌とかも借ります


今回借りた特集は
170人の画家の絵を載せてる特集でした


最近の画家の作品をほぼ知らないので
借りてみたんですが


インスピレーションを与えてくれる絵は
10枚くらいでした

大御所?になればなるほどつまらなく
なんの影響も受けませんでした

なぜだろう?
彼らの多くは
売れる絵を見つけたあと


その絵を繰り返すことで時間を使い
それ以降、絵の探求を
新しい自分の可能性を模索するのを
止めてしまったように思えてならない


その絵は
毒にも薬にもならない
ただ描かれただけの絵


とにかく
何も訴えかけてこない
語りかけてこない

絵が、いやがうえにも
「これは絵です」と言っている

100枚絵を描くとき
100枚の絵を描く経験をする人もいれば
1枚の絵を100回繰り返すだけの人もいる


探求を止めてしまい
自分で自分のコピーをしている人


ただ漠然と
何も意識せずに絵を描く人は


一枚の絵を100回繰り返しただけになる

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


◆HPではデッサン、スケッチ、水彩画の
実演動画を公開してます。

興味がある方はどうぞ↓↓
https://art-garyu.webnode.jp/

上記HPではスマホ用の壁紙に最適な絵を
無料プレゼントしてます。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Art in Heart (心にアートを)

記事が面白かったらぜひ
スキ&フォローをお願いします(´・ω・)

プロフィールHPで作品や製作動画もご覧ください。
スマホ用の壁紙をプレゼントしてます!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Art in Heart (心にアートを)