見出し画像

理不尽と前向きに闘える人・李栄直(リ・ヨンジ)選手ともお別れ

2017年 01月 05日
李栄直選手がカマタマーレ讃岐に移籍してしまった。
個人的には、一番長崎に残って欲しい選手だった。
彼がいることで、長崎は普通では体験できない事柄に出会え、学べるはずだった。
彼の熱さは、私が知っている限りのV長崎選手が持ち得なかった熱量だし、彼の人懐っこさも長崎の魅力を幅広く伝える力になると思っていた。かっこいい外見からは想像できないほどまじめで気配りの人でもあった。
こんな選手が、まさかの契約満了とは、信じられないし、はっきり言って納得がいかない。
それでも彼は「2年間皆様が応援してくれたので熱く闘えることが出来ました。このユニフォームをもう着れないのは寂しいですが自分が選んだ道ですので後悔の無いよう、また闘ってきます。本当にありがとうございました!」という挨拶を残し、twitterやfacebookへのコメントにいちいち返事を残して長崎を去っていった。

長い足を振り抜いたシュートは低い弾道でゴールネットに突き刺さった。ものすごいパワーを感じるシュート。この一発だけでも彼に期待してしまう魅力的なプレーだ。
移籍初年度のボランチでのプレーが好きだった。ゴールを決めてゴール裏に駆けつけ勢い余って壁を駆け上り不覚にもサポーターの弾幕を踏み破いたこともあった。その破れ目は、サポーターにとってはヨンジくんと一緒に喜んだうれしい思い出の傷跡だろう。
1年目の活躍から、彼にはよそからのオファーが来ていたはずだ。それでも長崎に残ってくれた。
2年目は故障がちでなかなか試合に出られなかった。試合終了間際に送り込まれてコーナーでひたすらボールをキープする姿は、本来のプレーじゃないよねと不満に思いながら見ていたが、彼は与えられた役割をいつもの熱さと闘志で全うしていた。もっともっと闘いたかっただろう。

サッカー以外でもとても魅力溢れる選手だった
多くの選手が諫早市を拠点にしているが、なぜか長崎市の浜町でのイベントに登場することが多かったヨンジくん。ファッションショーなどのイベントでモデル顔負けのスタイルを披露してくれた。また個人スポンサーでもあったアウディ長崎さんのイベントでは清潔感のある服装に着替えていく気配りをしていた。浜町イベントで見かけて「ヨンジくん、長崎っ子らしくなっててうれしいです」と声をかけると「僕はもう長崎のリ・ヨンジですから!」と応えてくれた。本当に最後まで長崎のヨンジとして精一杯のことをしてくれた。
ピッチではヴィヴィくん横の並び場所取り争いをしたり、サインボールを必死で3階席まで投げ入れる努力をしたり、スタジアムにきた多くの人に少しでも楽しんでもらう気配りを忘れない。
一番微笑ましかったのは、練習場での出来事。あの強烈シュートが外れてフェンスを越えてご近所さんのお庭を直撃。ガチャン!練習後着替えもせず車で走り出したヨンジくんが戻ってきたとき車から出したものは物干し竿。ご近所さんに飛び込んだボールが壊した物干し竿を自ら買いに行って、それを持って謝罪に向かった。謝って帰ってきたときのホッとしたような笑顔が可愛らしくて今でも思い出すと頬が緩む。

在日朝鮮人で北朝鮮代表にも選ばれていたヨンジ選手は、考えられないような嫌がらせも受けていた。
彼と長崎を汚すような卑劣なツイートが何十通も彼に送りつけられるという事件があった。その卑劣漢に向けてヨンジ選手がきちんと抗議するメッセージを送ったことで公になった。
この時もtwitterなどで多くの人が無視するよう大人の対応を勧めたが、彼は真正面から卑劣漢に向かった。この姿に魂を揺さぶられる思いがした。これまで何度もこんな目にあっているのだろう、正面から闘うことが自分自身を裏切らず後悔しない道ということを彼は学んできたのだろう。真っ向から闘う魂を見せられたからにはその背中を守ってやらなきゃ。きっと多くのファンはそんな気持ちでヨンジくんを応援してきたと思う。
ゴール裏の一部の人たちからも心無いブーイングを受けたと聞いている。ゴール裏のいざこざに必死になって「一つになって戦おう!」と訴えている姿も見た。涙する姿も何度か見た。それでいながら、ファンサービスに出てくると、「慣れてますから大丈夫です」と笑顔で対応してくれる。
ヨンジくんの存在は、事なかれで生きていく人たちに「本当に大事なものは大人の対応では守れないのだ」ということを教えてくれるし、彼や国籍の違う選手達が在籍し気持ち良くプレーできるということが平和を唱える長崎らしさだと教えてくれた。
そう考えると平和祈念ユニフォームが一番似つかわしいのはヨンジくんだと感じたので、監督さんの次にそのことを伝えながら彼にサインをお願いした。
ヨンジくん、ど真ん中に書いたよ! 
これを見たら今後も君の闘いが意味するものを思い出すだろう。ありがとう!

最近、アン・ヨンハ選手やチョン・テセ選手達とサッカーをしたよという写真がアップされていた。偉大な先輩達に負けられませんというような返信も返ってきた。

アン・ヨンハ、リャン・ヨンギ、チョン・テセ、在日朝鮮人の誇りをもって北朝鮮代表を背負った選手達だ。その次に名を連ねるのは、まちがいなくリ・ヨンジのはず。

ぜひまた代表にチャレンジしてその席を勝ち取ってほしい。
必ずJ1チームが獲得を目論む選手になって、リ・ヨンジ(李栄直)の名前を全国的にしてほしい。

そのためにも讃岐で熱く優しく闘ってくださいね。
ヨンジくんの前途に栄光と幸あれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?