長坂治🏞

・建築設計を通じて、暮らしや営みと、自然との共振を目指します。 ・人々の生活は経済、社…

長坂治🏞

・建築設計を通じて、暮らしや営みと、自然との共振を目指します。 ・人々の生活は経済、社会、文化、精神的な側面から成り立ち、仕事、家族、趣味、信念などが絡み合って形作られます。 ・健やかな暮らしや営みの循環を実現することを、理想としています。

最近の記事

  • 固定された記事

[木造住宅]基礎床面の鉄筋を安全に減らしたい

制度や事情で失いつつある大事な生活環境 あなたの暮らしの環境で、生物としての人に、欠かすことの出来ないものは何でしょうか。 住居と支える大地は、工業化された近代社会以前は、今よりも手作りや木製のものが多く、工業化が進み強磁性の鉄などを使うことが増え、手作りのものも少なくなってきた現在とは、人に与えそうな環境負荷の違いを、感じる人は多いのではないでしょうか。 私がその違いを目の当たりにした、2つの機会について、書き留めたいと思います。 2つの環境づくりの学びの機会 先月1

    • 固定された記事

    [木造住宅]基礎床面の鉄筋を安全に減らしたい