見出し画像

サロベツ原野

今日は、仕事の用事で、道北のサロベツ原野へ行ってきたのだ。

オオヒシクイが来ている季節ということで、早々に用事は済ませて、案内していただいた。

僕にとって、この辺りに行くのは珍しいことでは無く、20年くらい前から、もう何十回と足を運んでいる。

それでも、ほとんどの機会では、通過するだけというのが正直なところ。
この辺りの植生や動物のこと、鳥のこと、具体的に知っていることはほとんどない。

後に図鑑をよく見て検証すると、どうやらこの記事にトップに使った写真はマガンのようである。

案内していただいたオオヒシクイの観察ポイントには、感動的な数の鳥がいたのだけど、こちらもほとんどがマガン。

もちろんマガンが悪いと言うわけではない。

そして、背景には、利尻山。
僕は、利尻富士と呼ぶ方がしっくりくる。

画像1

草の新芽を食べている大群は、ときどき一斉に飛び立つ。

まったく動じること無く、マイペースに草を食べ続けているのがオオヒシクイで、飛び立った方がマガンということだ。

すぐに、逃げられてまともに撮れなかったが、エゾシカもいた。

画像2

一頭は角がまだ落ちてないな。

大人よりも少し小さかったし、若い鹿なんだろう。
角は微妙だけど3歳くらいかな。

僕は鹿といえば道東の感覚があるので、この辺は鹿が多いというイメージはあまりないんだけど、それでも、今日は5,6頭見たかな。

季節が変わって住処を移動するせいか、この時期は道路から見えるところによく出てくる。

北海道旅行の話になると、ススキノでカニを食べて、みたいな話題が多いのだけど、本当は、サロベツ原野、大雪山連峰、阿寒知床、釧路湿原等、ぜひ、勧めたい自然がたくさんある。

距離と時間の問題もあって、北海道では観光バスもかなり強行スケジュールを組んで走るんだけど、ぜんぜん回りきれないのよね。

今日は、日帰りで600km程運転して身体は疲れたが、気持ちがリフレッシュした。

明日もまた、張り切っていこう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^ いただいたサポートは、今後もよりよい記事を書くための情報集計費に充てたいと思います。よろしくお願いします。