ブラック騎士団へようこそ!(6/26)

第06話「騎士団本営から徒歩三分、オススメ物件?」

 夕闇迫る逢魔おうまが時、王都の歓楽街は活況に満ちていた。
 笑顔で行き交う労働者や市民たちの中を、ラルスは肩を落としてうつむき歩く。

「はぁ……参った。都会はやっぱり厳しいや。っと、ここか? 山猫亭やまねこていって」

 大通りを小道に逸れてすぐ、目的の酒場が見えてきた。
 既にできあがった大人たちが騒いでいるらしく、明るい店内からは笑い声と歌声が聴こえた。心なしか、気落ちしたラルスの気分を少しだけ上向きにしてくれる。
 ラルスが落ち込んでいるのには、訳があった。
 あのあとゾディアック黒騎士団の本営施設で各種手続きを終えて、ラルスは晴れて正騎士として団員になった。もちろん、まだまだ行儀見習ぎょうぎみならいの仮採用、試用期間のようなものだ。
 混雑する店内は、中規模程度ながらも酒と料理で華やいでいた。香ばしい料理の匂いに、酒と煙草の香り。故郷の田舎いなかにあった酒場とは、まるで規模も賑わいも別物だった。
 おのぼりさん丸出しで周囲を見渡していたラルスは、突然名前を叫ばれる。

「うおーい! ラルス! ラルス・マーケン。こっちだ、ボウズ!」

 不思議と聞き覚えのある、声。
 見れば、奥のテーブル席に一人の男が手を振っている。
 その顔を見て、近寄るラルスは思わず指差してしまった。

「あっ、貴方あなたは! ……さっきの、賭博とばくの騎士さん」
「おいおい、酷いなボウズ。せめて、凄腕ギャンブラーって言ってくれよな」
「それ、どうなんですか?」
「はは、冗談だ。まあ、座れ!」

 そこには、昼の入団試験時に出会った男がいた。彼は、ラルスと契約騎士けいやくきしヨアンとの戦いを博打ばくちの対象にしていたのである。そして、そのことについてなんら悪びれた様子がない。

「俺の名はバルク、バルク・バンホーテン。オフューカス分遣隊ぶんけんたいの副長をしてる」
「そ、そうでしたか! 失礼しました、バルク殿!」
「ああ、そーゆーのいいから座んなさいよ」

 言われるままにラルスは、バルクと名乗った男の隣に座る。
 オフューカス分遣隊、それはこれからラルスが所属することになった隊だ。ゾディアック黒騎士団には、その名の通り黄道十二星座の名を冠する十二の支隊があるのだ。オフューカス分遣隊はそのどれでもない、十三番目の隊である。

「とりあえずボウズ、はじめてようや。もうすぐ隊長たちも来るだろうさ。何を飲む? ビールにするか、それともワインか? 異国の酒なんかもあるが、選びなさいよ」
「あ、いや……俺、未成年ですから」
「馬鹿だねぇ、俺がお前さんくらいの歳にはもう、酒も女も知ってたぜ?」
「おっ、女!? ……いえっ、騎士は民の規範たる存在でなくてはいけないですから。それに、隊長たちがまだいらしてないのに、自分たちだけで飲むのは」
「かーっ! お硬いねえ……ん? どした」

 ふと、ラルスは妙な気配を感じて前を向く。
 座って隣のバルクとばかり話していたが、テーブルにはもう一人の同席者がいた。
 同じゾディアック黒騎士団の制服を着た、女性だ。ゆるやかなウェーブのかかった翡翠色ひすいいろの髪は、あちこちで跳ねてボサボサの印象を与えてくる。ずっと手元で書類の束と格闘しているので、分厚い眼鏡が反射する光も手伝って表情は見えない。

「あの、こちらの方は」
「ああ、同じ分遣隊のカルカ・リンテだ。ま、今はそっとしといてやんな」
「え、あ、はい」

 そんな二人の言葉も耳に届いてないのか、カルカはズガガガガ! と書類を処理している。手元にインクのビンを置いて、次々とペンを走らせていた。その口元だけが、恍惚こうこつであるかのように笑みを浮かべている。。
 ただならぬ雰囲気が気になったが、ラルスは書類の束を見て思い出してしまった。
 そして、自然と溜息ためいきを零す。
 すでにビールを飲んでいたバルクは、そんな彼を面白そうに覗き込んできた。

「どした、ボウズ! なにか悩みでもあるのか? おじさんに話してみなさいよ。相談くらい、いつでも乗るぜ? なにせ、話をするだけならタダだからな」
「はあ」

 つい先程のことを振り返って、憂鬱ゆううつな気持ちのままにラルスは事情を話す。
 彼が悩んでいるのは、この王都での新居のことだ。

「実は……紹介された宿舎の家賃が高くて。世知辛せちがらいんですね、王都って」
「ほうほう! あれだろ? 騎士団から紹介された物件だな」
「ええと、保証人? あと、敷金と礼金というのが必要だそうです」

 なんだそんなことか、といった反応を隠しもせずに、バルクは再びビールを飲み出す。
 しかし、身一つで王都へやってきたラルスには大問題である。
 急激に興味を失ったらしいバルクが、それでも申し訳程度に話を促してくれた。

「んで? ボウズ、どんな物件だ?」

 ラルスは思い出したように、胸元へと手を突っ込む。そして、業者から貰った紙を取り出した。羊皮紙ようひし巻物スクロールではなく、製紙である。田舎ではめったにお目にかかれぬ貴重な品だが、業者の男はラルスに押し付けてきた。活版印刷かっぱんいんさつで文字がつづられている。
 それをテーブルに広げて、ラルスは話を続けた。

「ここに保証人が必要なんです。あと、敷金と礼金……こんな大金、持ってませんよ。あの、騎士団でお給金の前借りとかは」
「ん? ああ、してくれるぜ? 俺みたいに頻繁にだと、すごーく嫌な顔されるけどな。どれどれ……」

 ジョッキ片手に、バルクが紙をつまみ上げる。
 ぼんやりそれを眺めて視線を走らせると、彼はそれを手放した。

「こりゃいけねえ、ボウズ。別の場所を探しな。悪いこたぁ言わねえからよ」
「そう、ですか?」
「これはなあ、ラルス……相当にブラックだぜ?」
「ブラック? 黒い、ってことですか? 赤い屋根の借家で、内装はたしか――」
「そういう意味じゃねえよ。この業者自体が、闇に包まれて腹ん中が真っ黒、悪徳不動産って意味だ。怖いねえ、田舎者をカモにしようって魂胆こんたんが丸見えだぜ」

 バルクはさらに、田舎者を釣るための物件だとまで言う。

「こんなアホみたいな物件を借りるのは、都会を知らないアホしかいない。つまり、おのぼりさんだ」
「はあ……あっ! 俺、アホなんですか!?」
「今はな。んで、保証人……社会じゃ信用が第一だ」
「じゃ、じゃあ、バルクさん!」
「ヤだね。俺ぁ保証人になんてならねえよ。ほいで、礼金はともかく敷金……この金額、こりゃー返す気がねえな」
「その、敷金ってなんです?」
「担保だよ、担保。大家に『もしラルス・マーケンが突然死んで家賃が未回収になってもいいよう、先にある程度のお金を預けておきます』ってな」
「し、死なないですよ!」
「いやほら、お前さんはもうウチの一員、騎士だから。死ぬよ? 結構サクサクと」
「はあ」
「家賃の二ヶ月分相当が普通だが、見ろ。持ってる分、全部むしろうって魂胆さ。な? カルカ、お前さんはどう見る。ほれ、これだ」

 突然バルクは、ラルスが持ってきた紙面をカルカの視界へと放り込む。
 ずっと書類にペンを走らせていた彼女は、顔も上げずに一瞥して喋り出した。

「あー、これは駄目ですよ。うちが紹介する物件の中でも、最悪ですね。それに、ここ……事故物件です。確か以前、うちのサジタリウス支隊が踏み込んで大乱闘になった建物ですよ。密売シンジケートのアジトになってて、ほら。五、六人は死んでますね」

 借りようと思っていたラルスには初耳だった。
 紹介してくれる騎士団の係は、そんなことは一言も言っていなかった。
 また作業に戻ってしまったカルカから、バルクはそっと紙切れを引き戻す。

「そういう訳だ、ボウズ。ま、よかったな……借りる前にわかって」
「です、ね……これ、怒られないんですか?」
「ん? ああ……うちの団員の中に、この物件を所有する業者とつるんでる奴がいるのさ。ズブズブに癒着ゆちゃくしてて、新規団員から金を巻き上げようって話だ」

 なんとも恐ろしい話で、それが普通だと言うわんばかりのバルクも少し怖かった。だが、これが大都会なのかとラルスは目を丸くする。
 その時、背後ですずやかな声が響いた。
 雑多な声が入り乱れる喧騒の中で、しっとり鼓膜に浸透してくる声音だ。

「少年、部屋を探しているのですか? その様子では駄目だったようですね。それと……ゾディアック黒騎士団には、不正を働く者もいます。しかし、私たちは違いますので」

 振り返ると、そこにはリンナの姿があった。
 横には、腕にしがみつくようにしてヨアンがぶら下がっている。先ほどと違ってヨアンも、やや着崩しているが露出の少ない服を身に纏っていた。
 リンナは立ち上がろうとするバルクやカルカを、軽く手で制して席につく。

「住む部屋については、私も探してみましょう。では……バルク副長」
「はっ! これよりオフューカス分遣隊の新たな仲間を祝して、歓迎会を始めさせていただきまっす! へへ……お硬いのはまあ、これくらいにして。おーい! ねえちゃん、こっちだ! 酒も料理も、ジャンッジャン、持ってきてくれ!」

 立ち上がって手を挙げるバルクに、元気な返事が戻ってくる。
 そんな中、ラルスは向かいに座ったリンナに目を奪われていた。先ほどと同じ制服姿だが、彼女はヨアンを気遣い言葉をかけている。その横顔は、心なしか先程より優しくやわらかに見えた。
 ラルスの視線に気付いたリンナは、ふと顔を向けて白い髪をかきあげる。

「どうしました? 少年、なにか」
「あ、いえ! ええと」
「そうでしたね、私から改めて隊員を紹介しましょう。ここにいる五人が、現在のオフューカス分遣隊のメンバー全員です」
「えっ……こ、これで全員ですか!?」
「十二の支隊とは別に、小規模な編成で迅速かつ柔軟に動く遊撃戦力……それがオフューカス分遣隊です。少数精鋭とも言いますが、少し愚連隊ぐれんたいなところもあるかもしれません」

 こうして、支隊に満たぬ十三番目の部隊、オフューカス分遣隊でのラルスの生活が始まった。思い描いて夢見た形とは、随分と違う形での船出だった。

NEXT……第07話「レッツ、呑みニケーション!」

はじめまして!東北でラノベ作家やってるおっさんです。ロボットアニメ等を中心に、ゆるーく楽しくヲタ活してます。よろしくお願いしますね~