マガジンのカバー画像

108
脈絡のない本棚、読んでるっぽい感じ、メモ程度の記憶、役に立たない感想と雑感に飛んだ書評をわざわざ書いてます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

面白くて眠れなくなる脳科学 毛内拡

答えがないことに向き合うのが知性。 「自分」は記憶に宿るのではなく、今この瞬間に経験して…

S.Nagamine
1年前
1

革命のつくり方 台湾ひまわり運動 対抗運動の創造性 港千尋

アートの扇動力の強さは恐ろしい(デザイナーもそこを利用しているわけですが)。 柄谷さんは…

S.Nagamine
1年前

21世紀 日本のデザイン 三菱総合研究所 編

この前息子に「パパは22世紀まで生きられないね」と唐突に言われた。もちろんそうだが、彼らは…

S.Nagamine
1年前
1

22世紀の民主主義 成田悠輔

初心者には最適で、専門家には問題書という類の本。 選挙制度を変えればこの国の政治は変わる…

S.Nagamine
1年前

そもそも植物は何か フロランス・ビュルガ 著

読んでいて「AIは植物の在り方と似ている」という気づきを得た本。 「在外的」という特徴もそ…

S.Nagamine
1年前

科学者18人にお尋ねします。宇宙には、だれかいますか? 佐藤勝彦 監修 縣秀彦 編集…

「地球中心主義に、縛られてはいけません」(井田茂)という言葉にハッとして。 ChatGPT前の…

S.Nagamine
1年前
1

柄谷行人政治を語る 柄谷行人 小嵐九八郎

「場所あるいは構造が、主体をつくる」 いまの日本のネーション(国民)の形成を考える時のひとつの答え

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る オードリー・タン

例えば、台湾は5Gをなぜ離島や山間部などの僻地から敷設したか。

S.Nagamine
1年前

孤独の俳句「山頭火と放哉」名句110選 金子兜太 又吉直樹

ぼくも「ポジティブな放哉」みたいな俳句を詠んでみようかと思ったけど、それってぺこぱじゃん…

S.Nagamine
1年前
5

脳のしくみ事典 高木繁治 監修

この本で知って衝撃的だったのは、腸は脳と主従関係をとっていないということ。つまり、腸だけ…

S.Nagamine
1年前

高田賢三と私 鈴木三月

スケールが違う人生は、それだけで映画のよう。

S.Nagamine
1年前

つくる〈公共〉50のコンセプト せんだいメディアテーク 編

ある自治体のファンミーティングで「移住者という言葉があまり好きではない」と発言したところ…

S.Nagamine
1年前

台湾物語 新井一二三

教育政策について、今やフィンランドと同じくらい進んでいる印象の台湾。 共に大国に隣接する…

S.Nagamine
1年前
1

シン・中国人 斎藤淳子

2000年代のWTO加盟以降のスーパーパワー中国は知っているが、国内の歴史や文化、経済環境の厳しさは想像を絶する。 安全保障、貿易、また経営者としてはビジネスの競合としてこの国の人々と闘うのかと思うと、本気で眠れなくなった本。