見出し画像

始動から先に進みませんが、それ程重要ということですね!

こんばんは。マスターズも終わり、早いものでもう4月中旬となりましたが、花冷えを過ぎての寒さに驚いている今日この頃です。

今週の前半に衣替えを行い、冬物と夏物の衣類を交換しましたが、昨日久しぶりのラウンドだったので、朝にもう一度衣装ボックスから冬物を取り出してから着込み、自宅を出ました。

昨日は今月から再スタートとなる、ツキイチでの研修会でした。

この3月までちょうど10年間、茨城県のオールドオーチャードゴルフクラブ主催の研修会として開催していた会を引き継ぎ、いろいろなコースを巡りながらのラウンド会として、4月以降も研修会として継続していくことになりました。

毎回、スタート前にテーマを決めてのレクチャーを行うのがこの会のパターンで、昨日もスタート前に「左胸の使い方」について説明してからスタートしました。

このテーマですが、毎回私の思いつきとなるので、わりと最先端的な部分から出てくることが多いです。

なので、このnoteと連動させて編集しているYouTubeチャンネルの再生リスト「あなたにもできるNEOスイング」の様に、スイングの流れを追って説明していくという様なモノではありません。

ということで、自分の中でもYouTubeチャンネルの編集と、レッスンの現場から生まれてくる新しい気づきとのタイムラグを埋めるのラウンドの中での試行錯誤となるか?と感じる部分があります。

そういう意味では、昨日は3月22日以来のラウンドでした。やはりちょっと間が開き過ぎか?と思います。

昨日は小雨降る中でのプレーでとても寒く、身体の動きも鈍く感じましたが、それでも何とかやりたい事の最小限はできたか?と思いますが、最後は重心距離に直接働きかける感覚が崩れてドライバーが当たらなくなったのは残念です。

それでも、アプローチにおいて、かなり大きな手がかりを掴んだ気がします。

何となくイメージできたのは、マスターズで見た松山選手の素晴らしいアプローチです。

またマスターズ前後のニュースで見た、55度ウェッジを積極的に使っているというコメントも、何となく「そーゆーことか!」と感じます。

来週は関西出張となり、ラウンドの機会も2回ほどあるので、引き続き昨日の取り組みの再トライと、この松山選手イメージのアプローチを掘り下げていきたいと考えています。

ということで、YouTubeチャンネルの再生リスト「あなたにもできるNEOスイング」の動画、第2弾を作りアップしました。

コチラは、前回に引き続き「始動」をテーマとしています。

これは、4月上旬のレッスンで、新規の生徒さんがわりと多く来てくださり、その方々とのやり取りからのフィードバックが含まれています。

レッスン的には、再生リスト「NEOゴルフスイングの世界」で春の三部作としてアップした、テークバック時のバックフェース方向への動きという部分をマスターするのに、やはり始動から変えていかないと、それが掴めないという繋がりがあります。

今回の動画の後半から、パッティングと結びつけて始動の仕組みを変えることを紹介していて、次の動画は実際にパターマットを使ってのレッスンです。

これから編集作業に入りますが、その予告編とも言える動画がありますので、ご紹介しておきます。

あわせてご覧頂くと、より効果的かもしれません。

今回、始動を変える上での課題となったのが、テークバックで身体を回そうとする意識です。

コレは、昨日の研修会のテーマとなった「テークバックで左胸を左に向ける」と直結する部分となります。

もし、「左胸を右に向ける」をやって身体を回そうとすると、始動がコントロール出来ずに、クラブの遠心力に負けてしまう結果となるでしょう。

ということで、始動からいろいろと繋がっていくので、それをレッスンの現場では、その生徒さんの症状にあわせて整えていきます。

わりとその辺りは再生リスト「NEOゴルフスイングの世界」で紹介しており、この「あなたにもできるNEOスイング」では段階を追うことで、皆さんのスイング再構築に向けてのお手伝いが出来ればと考えています。


より深いゴルフ探求のため、レッスンや研究をアップグレードするツールを導入したいと考えています。頂いたサポートは、ゴルファーの幸せのために還元させたいと思いますので、ご支援頂ければありがたいです。