見出し画像

気。

先日、場の空気を操れるようになれると良いと書きました。

その「気」と言う文字は良く使われます。
元気の「気」もそうですし、病の「気」でも使います。
ほかにも諸々。

人間のパワー的な文字です。

スター級の芸能人やスポーツ選手など「オーラが凄い」等という使い方もあり、「気が凄い」という事でえしょう。

と、ダラッと書きましたが・・・

「人」の「気」と書いて「人気」と書きます。
人気を得る方法は、つまり「人」の「気」を集める。と、言う事です。

番組にチャンネルを合わせる、視聴者の多い会場に出向く・・・
人の気が集まればその場の気も高まり、盛り上がります。
人の気を惹く事で投票制のライブなどでも票が集まりやすい。という理屈にもなります。

流行りやファッション然り「人」の「気」が集まって認知されると思います。

人気者になるには、気を惹く工夫をすれば良いという事にはなりますね。
簡単な話ではありませんが。



サポートして頂けるとモチベーションが保てます。今後の励みとなりますので是非宜しくお願い致します。