見出し画像

2023.3.8 お笑いバックスちゃんねるの安田さん単独インタビュー

「安田邦祐単独インタビュー『コマンダンテ安田が幕張に物申す!』を振り返る」をYouTubeで視聴した。2022年12月29日に投稿された動画。

 窓の外には白い壁のビル、の窓、と冬の枯れ木。
 有楽町の劇場の、ロビーのようなところだろうか。赤っぽいソファーに、白いスウェットを着た安田さんが座っている。
 インタビューをする方の声だけが聞こえる。男性の声だ。
「昨日のライブについて。オフラインだったということで、気になっているお客さんもいる。概要を、喋ってもらって、次に繋げる」とのこと。
 今年(2022年)7月に支配人が替わり、半年経って色々思うことがあったと語る安田さん。現状と、今後こうしていきたいなど、幕張の支配人の許可を得て、ライブでは話したそう。
 テレビでも、舞台でも、お笑いに限らず、私が普段何気なく観ているものには全て、アイディアを出し、企画を立て、それを体を使い実現させている人たちがいる。
 なんとなく、特にテレビなんかだと、指先でリモコンをポン、と押せばすぐに映像が始まり、観るぞ、と気合いなんか入れなくても観れてしまうから、勝手に、自然に、そういうものが流れてきていると錯覚してしまう。
 けど、自分で、例えば一からテレビの番組を作ってくださいとか言われても、絶対に無理だし、それは小説とか音楽とかなんでもそうだけど、なにもないところからなにかを生み出すというのは本当に大変な作業だ。
 それに、例え生み出せたとしても、その日の天気とか、出演者やお客さんの体調とか、場の空気とかで、同じ企画をやっても善し悪しが全然変わってしまうものなのだろうと、安田さんの話を聞き、素人ながら勝手に想像する。
「今後はどうしていく?」
 インタビュアーの問いに対し、
「今後は、僕が会議に入ります」
 安田さんは真っ直ぐ答えた。
 YouTubeライブのチャットの質問に
答える安田さん。
〈幕張は注目の劇場、安田さんの活動は舞台数に影響するのではないか〉
「するかもしれないが、リスクを負わないと、リターンもありえない」
 チャットとのやりとり、インタビュアーの発言から、「安田さんは破壊と創造の神」という言葉が出ていて、印象的だった。更地にして、そこに新しく作っていく。

 現在、安田さんは体調を崩されているようだ。ゆっくり休まれて、回復することを、心から願っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?