見出し画像

義務教育が終了しますた─日記

僕の卒業式は雪が落ちる卒業式でした。
「なごり雪」と校長は言っていた。

てことで、コロナ禍の中でも無事に卒業式をできました。やったね。
僕は中学の卒業式を今日終えた所です。
いやあ〜、ここまで長かったんですけど、あっという間でしたね。

日記 2022/3/15(火)


登校

僕には、中学校3年間、中には小学校の時から毎朝一緒に登校してきた友達3人がいます。登校するのもこれで最後。という時に、遅刻常習犯の僕はまたしても集合時間に遅れてしまい、友達は先に行ってしまったのです……。

しかし、流石に最後は一緒に行きたかったので走って追いつこうと思ったら、見事にすれ違いまして。僕が先に学校に着くという、最後の登校は謎めいた感じに終わりました。

てか走ったせいで「これで……この道を歩くのも最後か……」というのも無かった!

許すまじ。


卒業式

コロナ禍ということで色々普段通りにはいきませんでした。
①来ていいのは子供の親族1人のみ
②来れない人のためにYouTubeでライブ配信
③在校生は生徒会長のみ
④校歌は1番のみ
⑤合唱禁止

ちょっと寂しかった……。
まあできるだけでもありがてえ。うん。

グッときたのは、各組の代表の挨拶で、自分のクラスの代表が挨拶の途中で泣いたことですね。

僕は泣く気満々だったんですが、自分はあんまり泣かない方なだけに全然涙が出てこなかった。多分、まだ実感がないのだと思う。きっと高校生活の中のどこかで思い出して泣くのかなあ。

卒業式の後

教室では、一人ひとりからみんなへの一言と、担任の一言、副担任の一言、そして先生へのサプライズ。みたいな感じでした。どこもこんな感じかな?

ここでは担任がみんなとしてた約束を書き残しておきます。

「自分以外の人のためになることをして欲しい」

だそうです。
担任はちょうど来年に定年退職するぐらいの年齢なので、この約束は本当に人生で大事なことなんだと思う。僕は担任のことを結構リスペクトしてるので、この約束は守りたいです。これからの俺、頼むぞい。

そして卒業式の後といえばみんなでの写真撮影ですよね! 僕は「男友達」は結構多いので最高の時間でした。さっき写真眺めてニヤニヤしてしまってたのは内緒にしとけよな。


下校、その後

登校と違って下校はめっちゃ賑やかでした。まあ登校も俺一人で賑やかだったけど……。下校は10人くらいで賑やかでした。

「一緒に登校できてないんだから下校はもちろん一緒に歩きだよな」
って友達が俺に言ってきたのはのは少し嬉しかった。友達も俺と同じ気持ちだったのが嬉しかったっすね。
その下校途中にラーメン食べる約束して、友達6人
とラーメン食べに行きました。楽しかったなあ。格別に美味かったなあ。写真撮っておけばよかた!!!!!!

その後、卒業式の前に約束してた別の友達2人とカラオケ行きました。音程が全く合わない音痴の俺が、Creepy Nutsの「オトナ」で80点出したの嬉しかったお。あと「生業」も!

そして帰宅、と。


おわり

最近1日が短すぎるんだけど、今日は長かった! いい意味でね。本当に充実していた。楽しかったな。

高校では新たに友達ができて、楽しいことをその友達ともできたら良いな。

でもまずは春休みに友達と遊びまくるぞお!
うおおおおおおおおおお

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?