見出し画像

1979年8月の六本木ピットインの出演(予定)者

(敬称略)

某音楽雑誌のバックナンバーによると
1979年8月の六本木ピットインの出演(予定)者は。

(表記は雑誌のとおり。
 誤記と思われるものはその旨コメントしています。)

8月15日(水)
スピック&スパン

1stアルバムの発売直前なので
向井滋春もいたんでしょうね、きっと。

1stのメンツは
吉田和雄 (leader, drums, percussion)
向井滋春 (trombone)
榎本秀一 (soprano & tenor saxophone, flute)
大徳俊幸 (keyboards & synthesizers)
廣木光一 (electric & acoustic guitars)
五十川博 (electric bass)
三島一洋 (cuica & percussion)

16日(木)
大野えりWITH杉本喜代志グループ

1st「タッチ・マイ・マインド」は5月。

アレンジは佐藤允彦。

ギターは杉本喜代志。

杉本喜代志プロデュースの2nd「フィーリング・ユア・ラブ」は
12月発売。

こちらのメンツは
清水靖晃、笹路正徳、益田幹夫、山木秀夫。

このライブはどんなメンツだったのか?


17日(金)
松本弘グループWITH本多俊之

「松本峰明」ですか?

18日(土)
サタデーオールナイトジャム

誰が出たのか知りたい。

19日(日)
オルケスタデルソル


20日(月)
本田俊之&バーニングウェイブWITH和田アキラ

和田アキラのwikiによると
「修練を重ねる目的」(!!!)で
ジャズ畑のミュージシャンのライブに
セッション参加していたらしいですが。
(道場破りみたいな。)

このあたりの音源、
youtubeを探しても(今のところ)見つかりません。

21日(火)
向井滋春グループ

「ヒップ・クルーザー」は1979年2月。

メンツは、向井滋春(tb)、植松孝夫(ts)、元岡一英(p,ep)、渡辺香津美(g)、橋本信二(g),真鍋信一(b)、古澤良治郎(ds)、横山達治(per)、吉田和雄(per)、三島一洋(per)、ベラ・マリア(voice)、山木秀夫(ds)大徳俊幸(clavinet)、大貫妙子(chorus)。


22日(水)
松岡直也&WE SING フューチャリング村上秀一
ゲスト 吉田美奈子

モントルーは渡嘉敷祐一ですが。


ここからポンタ怒涛の5連チャンが始まります。

例の「別荘」からの
復帰祝いでしょうか???

23日(木)
ザ・スクェアーWITH村上秀一

24日(金)
KYLIN NIGHT フューチャリング村上秀一
メンバー 向井滋春(tb)、清水靖晃(ts)、本田俊之(as)、
矢野顕子&坂本龍一(key)、小原礼(b)、ペッカー(per)、


渡辺香津美の名前がないですが、
書き漏れてるだけでしょうか?

25日(土)
村上秀一(ポンタ)スペシャルジャム
吉田美奈子&山下達郎(vo)、松木恒秀&松原正樹(g)、
矢野顕子&坂本龍一(key)、小原礼(b)、ペッカー(per)

今見ると、とんでもないメンバーですが。
当時は日常茶飯事っぽいです。

26日(日)
格闘技セッション
渡辺香津美&大村憲司(g)、矢野顕子&坂本龍一(key)、
小原礼(b)、ペッカー(per)、高橋幸宏&村上秀一(ds)

この5連チャン
お店の方や関係者以外で
「客として」全部観た人いるんでしょうか?

(いるだろうなぁ。
羨ましいなぁ。)

27日(月)
秋山一将グループ

レコードと同じメンツでしょうか?

土肥晃(ds,cho)
濱瀬元彦(b)
笹路正徳(pf)
宮本典子(cho)
村川Jimmy聡(cho)

29日(水)
ザ・スクェアー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?