見出し画像

【ふりかえり】明治座『ふるあめりかに袖はぬらさじ』

明治座『ふるあめりかに袖はぬらさじ』

大学のセンパイ【歌舞研のセンパイ】が、出演しているので、観に行きました♪

センパイが出ていた場面、すぐわかりました⭐︎(=^x^=)

かっぽれと唐人口の場面、楽しかったです。

開演したら、チョンパッで、暗転から明るくなって。大地真央さん演じるお園をセンターに、舞い踊るシーン。間夫がいなけりゃ……○○。
お園は、横浜の岩亀楼の芸者です。

行灯部屋で、病がちの亀遊をお見舞いに行って。亀遊と、通訳の藤吉どんが、いい仲なのを知って。
亀遊の、『丈夫な人には、病人の気持ちなんか、わからないわ(´;Д;`)』(このセリフ、印象的だった)。幸薄さが、際立ったセリフだ……。

岩亀楼のシーン。薬屋の大種屋主人と、アメリカ人イルウスが、お座敷を楽しんでる。。大種屋主人は、温水洋一。ちなみに、通訳は、藤吉どん。

唐人口の遊女が出てきた。みんな、みょーちきりんだ。見てる側からしたら、みょーちきりんであればあるほど、面白い。(こういう役、おいしいよね。)

紹介役のお咲は、未紗のえる。(宝塚のときから、この方、好きでした、わたし。)
マリーさん、バタフライさんに、ピーチさん、キャットさん、マリアさん。これが、唐人口の遊女たち。
※唐人口ってのは、外国人向けの遊女のこと。
日本人向けの遊女と、分けられていたらしい。

店側の人間は、イルウスに、無理やり、マリアをあてがう。イルウス、マリアをうざがる。笑笑。

大種屋主人にあてがわれた遊女が、亀遊。
行灯部屋の病がちな姿から、美しい遊女の姿に変わって、すごいキレイだった。

通訳の藤吉も、美しい遊女の亀遊に気がつく。お互い、気まずそう。

美しい亀遊をみて、イルウスは、自分の遊女と大種屋主人の遊女を取り替えろと、要求。
アメリカ人に買われそうになった亀遊は、驚いて、気を失って倒れてしまう。倒れた亀遊は、どこかに運ばれた。

そこへお座敷に遅れてやってきた、お園が登場。
大種屋主人は、怒って帰り、イルウスは、亀遊を身請けして連れて行きたいと要求。

岩亀楼主人は、イルウスと話をまとめる。
お園が、しぶしぶ亀遊を呼びに行くと、亀遊は、かみそりで、のどを突いて死んでいた。


アメリカの船が出る数日前のシーン。
藤吉どんは、店を辞め、アメリカに渡る決心をしていた。お園は、そんな藤吉どんに餞別を渡す。

2人で亀遊の死について、語り合う。

瓦版に、亀遊のことが書いてあり、驚く2人。
亀遊が、攘夷女郎として、書かれていた。その評判を聞きつけた人々が、岩亀楼に、おしよせてきた。

逃げ出したのは、唐人口の遊女たちと、お咲たち。

この瓦版の影響で、唐人口の遊女は、岩亀楼には、いなかったことにするためだ。

お園は、岩亀楼主人と口裏を合わせて、亀遊は、武士の娘で懐剣でのどを突いて死んだと言う。

なんとかその場をやり過ごした。岩亀楼主人は、亀勇と書いた木札を部屋の入り口に打ちつけた。
勇にしたのは、こちらのほうが、勇ましくて、攘夷女郎みたいだからだそうだ。

お園は、瓦版に書いてあった通りのことを、お客に話し、


5年後、岩亀楼では、お園が、お客に亀遊が死んだ経緯を、おもしろおかしく、語っていたが……!!

カーテンコール。

センパイ、素敵な舞台をありがとうございました😊


#明治座
#ふるあめりかに袖はぬらさじ

#有吉佐和子
#松永鉄駒
#松永鉄駒さん

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?