初めてのカメラ選び
小難しい理論は苦手だ。
説明書もしっかり読むタイプではない。
だから、写真が好き
カメラが好きと言っても、
他人にその良さを伝える知識も
コンテストに入賞するような技術も、
いつまで経っても身につかない。
カメラだって、
見た目がレトロでかわいいというだけで
手に入れた中古の二眼レフと、
お下がりで父から貰った一眼レフしかなく、
何のこだわりもなかった。
出かけた先で思い出や残したい風景を
心の赴くままに
パシャリパシャリと切り取る。
撮った写真はオンラインで共有して、
友達に喜んでもらえたり
SNSでイイネを押してもらえたりすれば
それで満足だった。
だけど最近、急にカメラが欲しくなった。
何かきっかけがあったわけじゃないが、
自分がいいなと思った瞬間を
自分がいいなと思っているカメラで
撮ってみたくなった。
とびきりのいい写真が撮れたら
引き伸ばして部屋に飾ってみたいとも思う。
思い立ったが吉日。
インターネットで
「カメラ」「初心者」「女性」「人気」
なんてキーワードを入れて検索した。
軽くて、操作が簡単で、
できればレトロなデザインのカメラがいいな。
…と、軽い気持ちで探してみたら、
早速カメラの世界の奥深さに慌てふためいた。
こんなに値段がピンキリなのも、
見た目が似ていてもあれこれ性能が違って
カメラ本体もレンズも種類が豊富なのも、
メーカーごとに特性があるのも、
なーんにも知らなかった。
少なくとも
何を撮りたいのか決めないと、
カメラもレンズも
決まらないことだけが分かった。
私が撮りたいもの
旅先の風景
グルメ
バイク
花
友達との思い出
…いわゆるスナップ写真が撮れれば
大丈夫そうだ。
これ以上は調べても
専門用語に眠くなるだけだったので、
家電量販店に足を運ぶことにした。
メーカーごとにエリアが分かれていて
それぞれに店員さんが立っている。
とりあえず、カメラ素人の私でも
女性人気が高いことくらいは知っていた
OLYMPUS PENを手に取ってみた。
持った感じ大きすぎず小さすぎず
見た目がとにかく可愛い。
さすが女性に人気のカメラだと思った。
ちまちまとカメラを触っていたら、
物腰柔らかな店員さんから声をかけられた。
初心者にオススメなカメラを尋ねると
LUMIX Vlogという
ミニ三脚付きのミラーレスが人気らしい。
タッチパネルで感覚的に操作でき、
タッチするだけで
自動でシーン別の設定をしてくれる。
すっぽり手のひらに収まる
軽量&コンパクトなカメラで、
スマートフォンからカメラデビューするのに
ちょうど良さそうだった。
でも、もう少し「撮ってる感」が
味わえるものがいいなぁ…
見た目も、まぁるい形より
ちょっぴりゴツいレトロなやつ
店員さんは
そんな抽象的なオーダーにも応えてくれ、
Nikon Zfcというカメラを勧められた。
ひと目見た瞬間、これがいいと思った。
手に取って説明を受けていると
その一目惚れは確信に変わった。
この子をこれから相棒にしよう。
…とはいえ、即決できるほど
お手軽な価格ではない。
本当にこの子に決めていいか。
紹介してもらった他のメーカーの
カメラたちを再確認するため、
商品棚の間を行ったり来たりして
Nikonのあの子と比較した。
やっぱりNikonに決めよう。
たぶん、2時間くらい悩んだと思う。
店員さんはずっと私の買い物に
付きっきりだったわけじゃないが
結構な時間を割いて
とても親切に応対してくれた。
「これにします!」
店員さんに伝えると、
「お決まりですか。
私Panasonicの者なので、
Nikonの人に引き継ぎますね!」
…え?
「購入時の細かい説明などは
メーカーの者がしますので。」
店員さんは、最後まで親切に
笑顔を絶やさずNikonの人に引き継いで
スッと去っていった。
若干の気まずさと申し訳なさ…
すみません…
でもドライヤーは
Panasonicなので許してください…
と、心の中で謎の言い訳をしながら
去り行く背中にお礼を伝えた。
さて、そんなこんなで
私はNikon Zfcを新たに迎えた。
初めて自分で買ったカメラ。
最初についてくるレンズは、
フレームワークの勉強になると聞いて
ズームレンズじゃなく単焦点にした。
撮影旅行は11月を予定しているけど
その前に近場の公園なんかで
少し練習しておきたいな。
このカメラを構える自分を
夢に見るくらい、次の週末が楽しみだ。
せっかくだから、晴れるといいな。
サポート&オススメしてもらったぶんはSRのガソリン代にしまーす⛽️💕