第3水曜日の出来事
第3水曜日はイベント会議→アートフロントギャラリー→Roti Chez Lui→代官山茶話会→祐天寺ファンクラブ
▶︎代官山駅前の“これから”を考える
代官山のビジョンーそれに向けて考えるべきこと
朝イチ、6月28日の進行会議 事務局メンバーで共有時間
人間・空間(環境)・時間のお話をお聞きしながら「根」の部分を知るような時間「大人って?」「若いって?」「新旧って?」と問いが浮かびつつ7世代と聞いてイメージできるかが興味深い。
曽祖父・曽祖母から、ひ孫まで。ひ孫・・・流石に今はイメージできないけど曽祖父は割とイメージできる。曽祖母は断片的に聞く感じ。
ちょうど遅ればせながら父の日DAYで両親と会うので色々話したい。
▶︎アートフロントギャラリー
東 弘一郎さん HANMA 〜2023.7.16(Sun)
作家さんの制作秘話をお聞きしながら実際に作品を体験するリアリティ。
藝大と工場の似てるお話や何故、職人から芸術の世界を選択したかなどご本人からお聞きする時間
実際に乗って体験〜大きな円を動かす体験をさせてもらいましたが軽い!
円の芯を決めるのが一番難しかったそう、このスムースさはその賜物。
妻有でも鑑賞しましたね〜実際の自転車がどこから訪れたかというお話と共に自転車って学生の頃しか使わない地域がある話を聞いて沖縄の話を思い出した。那覇で自転車レンタルをしようと思う〜と話たら義母が「自転車???」と怪訝そうな顔して聞いていて夫に聞くと何十年か前の沖縄ではやはり子供が自転車に乗る(車に乗れる年齢になると一人一台なので)大人なのに三輪車に乗るようなイメージに見えたらしい。地域によって移動の手段も様々。
ある期間しか使わないから、綺麗なままな自転車が多いというのも印象的。
都市での自転車の使い方や印象がかなり違うのも面白い。
▶︎Roti Chez Lui
ランチにRoti Chez Luiへ ちょうど先に出ていた事務局メンバーがテラスでランチ中こちらでは旭岳談義〜明日にまた続きを〜
▶︎代官山茶話会
今回は代官山茶話会に祐天寺駅周辺の魅力を発信する会の皆様にもご参加いただきMIXバージョン。
お話は「東川町」今を伝える会みたいな前半と、祐天寺のまち歩きやコロマガと自転車のあり方、移動の今後など多岐に渡りました。代官山と北海道のワンワードで皆様の興味や体験をお話しいただきました。
そして嬉しかったのは、当日飛び入りで3人の方が来てくださったこと、別会議からのはしごで大変だったにも関わらず、ありがとうございました。
饒舌北海道話にお付き合いいただきまして、ご参加いただいだ皆さんありがとうございます! 次回は7月19日(水)予定〜
帰りに無垢里カフェ!「めんこい大平原」にはハート型が入ってるよ!ということで探してくれました!知らなかった Sさんありがとう〜
▶︎祐天寺ファンクラブ
そしてはしご、次は「祐天寺ファンクラブ」
ミーティング時間より早くついて30分前について、五所川原メロンのお話と北海道美瑛・ウポポイこと白老などの事情と、ここでも北海道旅のお話〜でした。
そして縁日のお話が嬉しい、ここで「わたあめ」とか「マルシェ」できたら〜きっと楽しいだろうなぁ〜とか単純に思ったことが動く過程を体験する幸福感と口福感。
そして身体メンテナンス体験・・・瞬発力的施術と肩の位置興味深い。駅までの帰り道、おしゃべりしながらそぞろ歩きもいい時間。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?