見出し画像

Up Jumped Spring (課題曲)

次回の NY de Let’s Sing Jazz! Online Class #64 の課題曲は Up Jumped Spring です!いつも歌っているいわゆるジャズスタンダード曲とは違って、インスト曲に歌詞が付いたモダンな曲に初めてチャレンジします。

課題曲は Up Jumped Spring 

フレディ・ハーバードがアート・ブレイキー& ジャズ・メッセンジャーズにいた時に作曲した、インスト(楽器のバンドが演奏する)曲です。それに後から歌詞が付いたものです。

Up Jumped Spring
Music by Freddie Hubbard

Lyrics by Abbey Lincoln

I was out promenadin'

And high hopes was fadin'

That dreams never really come true

When up jumped Spring time

I got a look at you


All at once it was heady 
A gaze long and steady
Made sounds of the patter grow dim

And up jumped Spring time

And love came on in


Now my heart wants to cheer 

Life's sweet promise is here

And love is a lov-er-ly thing


And we're sweethearts together

Like bird and the feather

Our love is as free as the wind

Cause up jumped Spring time

So, hello my friend

この時期になると必ず歌ってる曲です。
いつからかなぁ、、、
アメリカに住む前に、ジャズヴォーカルを歌い始めて、いろいろ聞き漁っていた頃に、アビー・リンカーンを知って、衝撃を受けました。
そして、なんと!アビーさんがブルーノート東京に来るのを知って!聴きに行きました!
初めてブルーノートに!当時レッスンを教えてた生徒さんと2人で行って、感動して🥺
コンサートが終わってから、入口の送迎バスが来てる所で、出待ちしました!😅
ご本人が出て来て、バスに乗り込み、バスの運転手がまだ来て無かったので、バスのドアまで行って、カバンに入ってたオレンジジュースを手渡して、It was Great ! くらいしか言えなかったと思います。
アメリカに行ってからも、しばらくはアビーさんが出てる所には追っかけのように聴きに行ってました。
大好きなアビーさんが歌ってる Up Jumped Spring なので春になると必ず歌ってるのかもですね🌸

【お薦め音源/ Up Jumped Spring】
この曲は今まで歌って来たジャズスタンダード曲とはちょっと違って、ジャズ・トランペット奏者、フレディ・ハーバードのオリジナル曲で良く知られた曲で、歌詞は後から付いたものです。ジャズワルツです。いまの季節にぴったりで良く演奏されていると思います。

Abby Lincoln
この曲に歌詞を付けて最初に歌ったモノがこちらです。ジャズスタンダードとしては新しくモダンな曲として認識されています。
歌に入るまでにサックスがメロディを1コーラス演奏します。
キーはB

Abby Lincoln Live with Max Roach
公にこの曲が歌詞と共にリリースされたのは前のバージョンですが、デジタルのみで2017にこちらがリリースされていて、たぶんこちらの方が古い音源では?と思います。アビーの声が若いしキーも高いです。
キーはEb

Diana Panton
ギターとソプラノサックスのアレンジで春風のごとく声も軽く爽やかで良い感じだと思いました。テンポも速過ぎず、参考になります。
キーは高めでFです。

LILLY
こちらもギターのアレンジです。トランペットのソロも入っています。
後半でリズムがアフロになります。面白いアレンジです。キーはC

Nabuko Kiryu
2003年にピアノの Larry Hamさんと出したアルバム “We Two”に入ってるバージョンです。キーはC
https://www.reverbnation.com/nabukokiryu/song/1222634-up-jumped-spring

Freddie Hubbard
こちらが作曲したトランペット奏者
フレディ・ハーバードの音源です。この音源はフリューゲルホーンで演奏しています。フルートが小鳥がさえずる様なイメージのアレンジです。キーはBb


Art Blakey
アート・ブレイキーはドラムスでバンドリーダー!フレディ・ハーバードはこのバンドのメンバーだったので、最初にこの曲を演奏したのはこのバンドかも知れません。こちらはフレディがトランペットで演奏しています。音色の違いも聴き比べてみてください!こちらもキーはBb

Hank Jones
ピアノの名手、ハンク・ジョーンズのピアノトリオでの演奏。とても軽快でスウィンギーなバージョンです。キーはBb

Walter Bishop Jr
チャーリー・パーカーとも演奏していたピアニスト、ウォルター・ビショップ・ジュニアのソロピアノバージョン。最初からルバートでゆっくり聞かせ、ゆったりめのジャズワルツでスウィングします。
キーはBb

クラスのお申込み、お問合せ、ご質問などは、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
宜しくお願い致します。🙏

nabusing@hotmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?