マガジンのカバー画像

カレー

29
運営しているクリエイター

#鰤

ブリをそぼろ状にして大根と炒めたブリ大根キーマ風。丼ぶりで食べたいやつ🍚

久々に魚カレ~~~ ◍材料◍ ・ブリの切り落とし ・大根 1/3(太めの千切り) ・万ねぎ 1/2束(2~3㎝長さにカット) ・生姜 (みじん) ・パクチーの根 1本分(みじん) ・ナンプラー ・塩 ・油 ◩ホールスパイス ・マスタマスタードシード 小1/2 ・クミン 小1/2 ・赤唐辛子 1本 ・カレーリーフ 2つまみ ◪パウダースパイス ・コリアンダー 小2 ・カイエンペッパー 少々 ◍作り方◍ ①ブリはお湯をかけて、皮をはぐ ②フライパンに油をしき、カレーリーフ以外

どどどどーーーーんと鰤!な「鰤カレー」を出来立ての状態で食べたら、飛び出すパウダースパイスを感じた!

鰤です。鰤の季節です!!!! 寒ブリです! 鰤は出世魚、地域で呼び名が様々なようですが、 「イナダ→ワラサ→ブリ」 よく聞くハマチもブリの手前の魚。 こういうのは、覚えたくても忘れちゃう。 イナダさんが藁かぶってブリになった!! という語呂合わせ...... ◍材料◍ ・鰤 2切 ・玉ねぎ 2/3ヶ(スライス) ・青唐辛子 1本(小口) ・パクチー根っこ 1本(みじん) ・三つ葉 1束(ざく切り) ・しょうが 5g(みじん) ・トマトジュース 150cc ・水 100c

ブリがおいしい季節なので、魚をゆでる調理を活用して再び「ブリカレー」を作ったらとびきりおいしくできました。

先日、寿司ざんまいでブリを食べたら、 あとからブリの旨味が広がって、 脂っこくなくて、おいしかった。 お寿司って、やっぱりおいしい。 ううううう。たまに食べるから、なおおいしい。 そんなブリを使ってカレーを作る。 前回は、コブミカンの皮をいれて、変わり種のカレーを作ったので、 今回は、肉系のカレーに使われるスパイスの組み合わせにブリをいれてみました。 ◍材料◍ ・ブリ 2切れ ・玉ねぎ 400g(スライス) ・にんにく&生姜 25g(おろし) ・油 大2 ・水 500c