マガジンのカバー画像

カレー

29
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

どどどどーーーーんと鰤!な「鰤カレー」を出来立ての状態で食べたら、飛び出すパウダースパイスを感じた!

鰤です。鰤の季節です!!!! 寒ブリです! 鰤は出世魚、地域で呼び名が様々なようですが、 「イナダ→ワラサ→ブリ」 よく聞くハマチもブリの手前の魚。 こういうのは、覚えたくても忘れちゃう。 イナダさんが藁かぶってブリになった!! という語呂合わせ...... ◍材料◍ ・鰤 2切 ・玉ねぎ 2/3ヶ(スライス) ・青唐辛子 1本(小口) ・パクチー根っこ 1本(みじん) ・三つ葉 1束(ざく切り) ・しょうが 5g(みじん) ・トマトジュース 150cc ・水 100c

S&B 赤缶カレー粉でキーマカレー(旬のレンコン入り)おすすめです。レンコンのおいしさがたまらない!!

レンコンのことをハスネって呼んでいます。 蓮の根でハスネ、蓮の根でレンコン。読める!!!!! ハスネに納豆と海苔を挟んで揚げた料理をよく母親が作ってくれました。 とってもおいしくて、好きで、リクエストしたこともあったなあ。 今思えば、とてつもなく手間のかかる料理だったなと、気付いた。 ありがとう。と思います。 ◍材料◍ ・豚ひき肉 270g ・玉ねぎ 100g(みじん) ・れんこん 150g(小角) ・油 大2 ・にんにく&生姜 15g(みじん) ・カレー粉 12g ・塩

秋鮭カレー(トムヤムクン風味の鮭カレーが意外とイケテル!!) と加島屋さんのさけ茶漬け

何回も言ってますが、 鮭が好きです。 ◍材料◍ ・秋鮭 200g(切り落とし)(洗って水けを取っておく) ・玉ねぎ 中1ヶ(スライス) ・青唐辛子 1本(半分にカット) ・トマトホール缶 80g ・しいたけ軸 6ヶ分(さく) ・水 400cc ・塩 小1 ・コブみかんの皮 2㎝くらい ・コリアンダーパウダー 小2 〔テンパリング〕 ・油 大1  ・マスタードシード 小1 ・カレーリーフ 1つまみ ◍作り方◍ ①鍋に玉ねぎ、しいたけ軸、青唐と塩少々と水(大1くらい)をいれ、

ヴィーガン仕様の豆カレー と懐かしい味

浸し豆という緑色の大豆をもどして、ヴィーガンカレーだ!!! 浸し豆とは、一晩水につけた青大豆を茹でこぼし、調味液に浸したもの。 実家で食卓にあった。それをポリポリ食べてお酒を飲んでいた家族のことを覚えている。 今食べると、滋味深くておいしい食べ物であると気付く。 普通の大豆に比べると、緑色をしているからか、枝豆に近い味がする… ◍材料◍ ・青大豆 100g(一晩水につけておき、食べられる固さまで茹で、茹で汁ことおいておく) ・マサラ 150g(下記参照) ・茹で汁 すきな