見出し画像

#3 「言い方」って大事だよね。

こんにちは、いおままです。

さて、今週の本はこちら。

『よけいなひと言を好かれるセリフに変える 言いかえ図鑑』
        大野 萌子 著 (サンマーク出版)

この本は中田敦彦さんのYouTube大学でも以前紹介されていましたね。
普段から何気なく使っている言葉や表現が、その人の印象をつくっている…
「言い方」で損をしないためにも、チェックしておくといいかもしれません。今日はその中でも私の気になった表現を3つご紹介します。

①お手すきの時にお願いします⇒”今週中に”お願いします

必ずやってほしいことは期日を明確にしてお願いしたほうがいい!誰にとっても時間は大切なので、貴重な「お手すき」の時間ができれば、まずは自分のために使ったり、優先順位の高いことから行うのが普通ですよね。あいまいなお願いは後回しにされてしまうかもしれません。

私はこれ、今まで結構使っていた言葉の一つです。相手のことを気遣うあまり、時間のある時でいいよ~とか言ってしまう!特に、夫に何か頼むときはそうだったかも!!頼んだはずなんだけど、「あれ?まだやってないのかな~?」と思うことが多かった……!でもこれ、決して夫が怠け者というわけではなくて、私の頼み方が悪かったのね~(泣)と、この本を読んで反省しました。それ以来、やってほしいことはなるべく期日を明確に伝えるようにしたら、まだかな~ってモヤモヤしなくなりました(*^_^*)

②なるほど ⇒ 今の話、よくわかりました

便利な返事としてよく使われているこの言葉。相槌として何度も使うと、上の空で他人事のように聞こえてしまうのです。相手の話を理解したことを伝えたいときには、「なるほど、○○○○だったんですね。」と、「何」を理解したのかまで伝えるとGoodだそうです。

これもめちゃくちゃ使っていた。というか今もガンガン使ってしまっている気が……。内容を復唱する感じで相槌を打つと、インプットしたその場でアウトプットできるから、こちらの理解度もより深まりそう。
私にとって「なるほど」は、無意識のうちに使ってしまっている言葉なので、相当意識しないと有効に活用するまでに時間がかかりそうですが、実践あるのみですね。

③早くしなさい!⇒宿題は30分で終わらせようね

子育て中のみなさん(特にママ!)、これどうですか?言っちゃってませんか?うちは子供がまだ1歳なのであんまり使うことはないですが、結構周りのママさんたちからは聞こえてくる言葉かも…!
「早くしなさい」は、子供の自主性を阻害するブラックワードのひとつだそうです。例えば、「8時までにやろうね」とか、その子のできるレベルで”具体的に”指示してあげるといいそうです。

例えば外出するときに、出かける時間になっても子供がモタモタしてイライラすること、ありますよね?その時のパパやママはどんな状態ですか?自分も準備ができていないままバタバタしながら子供にイライラをぶつけていませんか?
子供に時間通りに準備してほしいなら、まずは自分が余裕をもって行動しなくては子供も納得しないですよね。(ちなみに私はこの本を読むまでいつも準備ギリギリの夫にイライラしていました(笑)ごめんね、夫。)準備に時間がかかりそうなら、前もってちょっと早めの時間を設定するとか、自分の準備を余裕をもって済ませた上で、子供の準備を手伝ってあげるとか、そんな余裕のある人になっていきたいものですね。

☆番外編☆

言いかえの話ではなくなってしまうのですが、割とずっと気になっていることがあるんです。
「私は」「僕は」とか、「こんにちは」とかの「」って、「わ」じゃなくて「」が正しい表記なんですが、「わ」って書く人結構多くないですか?
(私の周りだけ??)
私いおままは現在30代。確かに10代の頃に流行ったんですよ。
「こんにち」とか、「うちらずっ友♡」みたいな書き方が(笑)
あと、「○○じゃん」を「○○ぢゃん」って書いたりとか(笑)
私も当時は流行に乗っていたので、とやかく言える立場じゃないのですが、最近SNSを見ていると、同世代でもまだ普通に「わ」を使って文章を書いている人がいる。なんだかすごく違和感があるのです。しかもそれがお子さんのいるママだったりする。わざとそういう風に書いてるのかもしれないけれど、とにかく違和感!笑
日本語を正しく使ってほしいなと思うのは私だけ??正しく使ったほうがスマートな印象じゃない?(いや、でも英語にもスラングとかあるし、それとおんなじだと思えばいいのかしら?)
うーん、でもやっぱり違和感!私と同じ気持ちの人いるでしょうか??
いたら是非、スキボタン押してください!!!

では、また来週~(^^)/~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?