見出し画像

ナベツマ ジャンク2)朝からPayPayに電話かけまくり!

note初日に「さあ家を売るぞ!」と書いといて、今日は相方のスマホ設定に明け暮れました。そもそもスマホの経費節減で、OCNモバイルONEという550円格安simを契約したのが1年前。65歳以上だと1年間は500MBが1GBに増量し、加えて余った分は繰越で月々1.5〜2GB使える!という売りだったのが、今月1日に気づいた時にはしっかと500MBに戻っていたんですよょょ。古本屋巡りが命の相方は、電話いらない、でもGPS&グーグルマップ&検索は必須だから1GBは欲しい。きゃあ!ということで1日のうちに探して契約したのが「LINEMO」。

夜間にネット契約したのでsimの発送は翌日、翌々日に届いてiPhoneSE1にセットし開通。LINEMOなのでLINE連携を行い(簡単にデータ残量とか調べられる)、そのあとアカウントをYahoo JAPAN IDとも連携しろというのでやって(最近LINEとYahooは統合した)・・やれやれと思っていたら今度はPayPayを使えるようにしろと。今日までが期限のLINEMOキャンペーンで6ヶ月間990円の月間料金をPayPayポイントで戻すためには、受け取りにPayPayとアカウント連携が必須だというのよ・・

ここからが地獄の始まりだった。。。

昨夜寝るまでにiPhoneにPayPayアプリを入れ「LINEMO」「LINE」「Yahoo JAPAN」の3つの連携が終わったので、ヤフオクで書籍を落札していた相方(エカキ)がPayPayで決済しようとしたら・・使おうとしていたクーポン、PayPay残高でしか使えないじゃん! 本人確認が完了していないこととPayPayカードは作っていないから、コンビニの銀行で現金チャージするしかないことが判明。セブンに走って2,000円チャージ。

これでOKと思ってたら見事に裏切り!アプリのPayPayに表示された残高2,000円が、Yahoo!JAPANのPayPay残高明細には「0」になっているのだった。がーん

そこでPayPayの利用者向け問い合わせ窓口に電話。
(ご参考まで「0120-990-634」土日祝日を含む365日、24時間受付)
こちらの状況と経緯を説明して教えられた通りに操作してみたがエラーメッセージの繰り返し。結論「別のPayPayアカウントにすでに連携済みと考えられます」。
えっえっえーー、そんなバカな!ということであれこれ調べて見つかったのが、聞いたこともないような電話番号。なんだこれ・・

見たことも聞いたことも覚えもない電話番号の末尾4桁

起承転結の「結」

これまで契約してきた通信会社は「ガラケーのソフトバンク」「イオンモバイル」「LINEモバイル」「楽天モバイル」「OCNモバイルONE」、今回が「LINEMO」
古いUSBメモリ内を探しまくって「6349」は「LINEモバイル」の電話番号だと判明した。Yahoo!との連携がうまくいかなかったのだから、ヤフージャパンに問い合わせしてとPayPay側に言われ、ヤフーに問い合わせメールを送り数時間後に回答を得たが、PayPayで以前の電話番号を解除してもらってくれとのことだった。すでに4年前の電話番号が8桁フルで判明したので、PayPayの利用者向け問い合わせ窓口に再び電話して「この6349の電話番号を外してください」とお願いしたが、9つの本人確認を口頭でと言われて行なったが、うまく合致しなかった。

と簡単そうに書いたが、もう二悶着あった。無事ヤフーとの連携が叶った!やれやれ。今日はもう時間切れ)

そもそも・・「LINE」「ヤフー」「PayPay」を連携させる意味があったのか!?と聞きたくなるような面倒くささを経験した1日だった。それは例えると・・
オール電化にしてしまって停電になって「電気とガスは別々にしときゃ良かった」と悔やむ感じかしら? ちなみに相方の実家の水道は「井戸水」、モーターで吸い上げて使うシステム。つまり・・停電したら「水道」も使えないのだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?