見出し画像

水虫について

こんにちは、なべのこです。

今日は水虫について勉強しました。

自分は実は、既に水虫でして、病院で薬もらって今は市販の薬で

対応しています。

昨日も勤務中に水虫について聞かれたので、調べました。

水虫とは

→カビ(真菌)の一種の白癬菌が足の皮膚に寄生する感染症

原因は?

→高温多湿 靴を長時間履いたりすると高温多湿になり菌が増殖を始め、症状が出てくる。

どんな症状か?

指の間が白くふやける、小さな水疱ができる、カサカサして皮がむけるなどの症状が出る。

どの剤形が良いか

液剤

足の指の間がカサカサした水虫

水疱でつぶれていない水虫

クリーム剤

足の指のジュクジュクした水虫

水疱でジュクジュクした水虫

足裏など皮膚が硬くなっている水虫

スプレー剤

足の間のカサカサした水虫

水疱でつぶれていない水虫

足裏など広範囲に広がる水虫

エアゾール剤

足の指の間がカサカサした水虫

足裏など広範囲の水虫

それぞれの利点

クリーム剤→適量を広範囲に塗る事ができる
液剤→  余分な液が出ない
スプレー→広範囲に手を汚さず簡単に塗布できる
エアゾール→液化ガス、圧縮ガスと共に有効成分を噴霧する事ができる

注意点

病院で水虫と断定できている場合、市販の水虫薬を使う
→白癬菌が原因でなかった場合、水虫薬を使っても意味がなく、かえって症状を悪化させる危険性がある為
爪水虫は市販薬では治せない
→爪の周りようの市販薬はあるが、爪水虫の場合は病院へ行く必要がある
ステロイド剤はだめ
→使用し続けると白癬菌の増殖を許し悪化させる為
水虫薬を使って症状がなくなっても、薬は1ヶ月は塗り続ける。
→自覚症状がなくても患部に残っている場合がある為

アドバイス

毎日石鹸で洗い、患部を清潔にする
足がむれないように注意
薬を使うときは、広範囲に塗る方が良い
マットなどの共有は避けて、こまめに洗う
靴は洗うか、しっかり乾燥させる
床や畳を清潔に掃除する

テキストや資料で調べ、自分も病院で治療を受けた際にアドバイスなども

踏まえ、まとめました。

剤形でどれがよく効くかなどよく聞かれますし、昨日は爪水虫の薬はどれと聞かれました。

この時期は水虫にとって最高の環境が整いやすい時期なので、自分も普段からより

足を清潔にしていきたいです。

では、有難うございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?