見出し画像

【簿記3級】簿記の勉強を始めたきっかけ

こんにちは。

今週から日商簿記3級の勉強を始めました!
始めたてホヤホヤですが、今日は私が簿記の勉強を始めたきっかけを書こうと思います。


1. なぜ簿記なのか

「Funda簿記」を知ったこと🧸

きっかけは「世界一楽しい決算書の読み方」という本を読んだことです。

本書では、難しくて敬遠しがちな決算書について『会計クイズ』などを交えて解説されています。
決算書の数字から読み解ける情報量の多さ、楽しさを知り、目から鱗が落ちる思いでした。

この本をきっかけに「自分でも決算書を読めるようになりたい」「ビジネスに役立つ数字の読み方をもっと知りたい」と思ったときに
著者の大手町のランダムウォーカーさんが「Funda簿記」という簿記の勉強のためのサービスを運用されていることを知りました。
こんな面白く決算書の話をできる人のサービスなら、簿記も楽しく学べそう!と思い、半分勢いで申し込んでしまいました。笑

帳簿をつけられるようになりたい✊

もうひとつ。
私はIT系の専門職なのですが、副業として所属する会社以外から仕事を請け負うことがあります。
つまり、確定申告に向けて帳簿をつけておく必要があります。

世の中便利にできているもので、帳簿の知識がなくともある程度自動で仕訳してくれるようなサービスが存在します。
私はfreeeさんのクラウド会計ソフトを利用させていただいてますが、それでも「これで本当に合っているのだろうか?」「こんな時はどうやって記載したらいいんだろう?」という不安がつきまといます。

一番確実なのは「専門家に相談すること」だと思いますが
事業の規模から鑑みても、適切な申告をするためにも、最低限の知識は自身でも身につけるべきだと考えました。

2. なぜ今なのか

実は「Funda簿記」に初めて申し込んだのは1年くらい前です。
勉強をいざ始めようとしたタイミングで、仕事が炎上してしまい、簿記の勉強は頓挫しました。笑

今回1年越しに再トライしたのは、note始めた理由の投稿の中でも話した通り、療養中で時間ができたためです。

ダラダラ過ごすくらいならリハビリを兼ねて勉強、、、そうだFunda簿記!となったわけです。

3. 今後の勉強記録

まとめて勉強の進捗、学んだことを記録していこうと思います。

余談ですが、noteの中だけで探してみても同じように簿記を勉強されている方はたくさんいらっしゃるんですね。
学生から年配の方まで、世代の幅も広くて驚きました。

他の方の勉強記録も時々覗いて、応援の❤️押しに行きたいなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?