見出し画像

【簿記3級】Funda簿記で勉強DAY1〜

こんにちは。
もう少しこまめに勉強記録をつけようと思っていましたが、早3週間くらい経ってしまいました。。
簿記の勉強状況をポストしたいと思います。


1. まずやったこと

勉強計画

仕事柄、何かを始めるときにはタスクの洗い出しとスケジュールを引きたくなってしまう性でして😇

参考にしたのは以下のFunda簿記のブログ記事です。

インプット学習の2週目の半ばまでで終わらせて、残りの2週間強をたっぷりアウトプットに費やす、という計画を提示されています。

(上述ブログ記事より転載)

ブログ内では、①〜⑦がFunda簿記の勉強資料のどのセクション(学習スライドの単元)に該当するかを説明されていたので、最初の数セクションを進めてみた上で、自身のスピードに合った日数に若干調整して計画をすることにしました。

受験申込

当初は1ヶ月半〜2ヶ月かけて勉強した上で受験しようと思っていたのですが、1ヶ月に計画を切り替えました。
休職期間内に取得してしまいたかったという点もありますが、最大の理由は受験料の値上げです。

2024年度、つまり4月以降の試験から以下の受験料に変更されます。

  • 1級) 7,850円 → 8,800円

  • 2級)4,720円 → 5,500円

  • 3級)2,850円 → 3,300円

1級は1,000円近い値上がりですね…!! 😳
3級はそこまでではありませんが、せっかくなら追い込んで3月中に受験してみよう!と思い、申込をしました。
なお、私はネット試験方式(※CBT試験)を想定しておりますので、自宅から程近いテストセンターで受験予定です。

2. Funda簿記着手

前述の1ヶ月合格スケジュールの順で勉強を進めています。

私の場合、体調不良で進められない日もぼちぼちあり(一応、休職中😓)
現状、計画よりは大きくビハインドしています。
全体進捗は遅めなのですが、勉強した部分は着実に身につける、という進み方をしています。

とはいえ試験日までに未勉強の単元がある….!!なんて状況は避けたいので、スピードアップは意識しています。(そういう意味ではnoteなんて書いてる場合ではないかもしれない笑

3. Fundaについて思ったこと

自動生成できる練習問題がありがたすぎる!

仕訳の問題について、
①論点(学習スライドの単元)指定 or ランダム
②問題数(5~15問)
を指定して、練習問題を自動生成できるので、学習スライドで勉強→練習問題で理解度チェック→できていなかった論点は繰り返し練習問題にトライ、とできる点が非常に便利です。
もちろん、都度、金額などは異なった値で生成されるので、同じ問題を何度も問いちゃう(自然と答え思い出せちゃう)みたいなことは起きません。素敵!!

スマホだけでさくさく進められる!

練習問題ではスマホでも電卓のUIが備わっているので
手元に電卓の用意や別途電卓アプリを起動しなくても、サクサク解けるので隙間時間の復習がしやすいなと思いました。

+αで思ったこと

「総学習時間」が見られるといいな
当日の総学習時間を表示する「今日の学習時間」の項目はあるので、せっかくならこれまでTOTAL何時間勉強したよ、も見せてくれたらいいのにな、と思いました。
どうしても知りたければ、PC版で「学習履歴」の機能があり、日付ごとにどのセクション(スライド)や練習問題に何分費やしたかを見られるようになっているので、この履歴を地道に足し算すれば一応分かるはずですが。笑

試験残り日数も少ないので、なるべく勉強に時間を費やしたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?