nabechiki

IT系エンジニア、プロマネを主な生業としつつも、学びに興味を持ち学びを学びたい。デジタ…

nabechiki

IT系エンジニア、プロマネを主な生業としつつも、学びに興味を持ち学びを学びたい。デジタルに身を置きつつもアナログなことをしたい。登録セキスペ。カレーと肉じゃがが好き。ヤクルトスワローズ。ABD認定ファシリテータ取りたい。

最近の記事

さとのみ 2023/9の問い

さとのみのいつもの問いトーク。さとのばの関係者が夜な夜なZoomに集い、いくつかの問いを元に話し始めると、いつも予想だにしない方向に話が向かい、それによってみんないろんなものを持って帰れるいつもの場。(誰でも参加OK) 8月の問いは 「嫌いな自分/苦手な自分で居ることを選ぶことの大切さってなんだろう?そんな自分の存在価値ってなんだろう?」 好きな自分と好きじゃない自分が内包されている自分自身。自分の中の自分(達)がどんな風に存在しているのか、なんて話に飛んでいく。 自分の

    • 社会人の帽子を脱ぐとかメガネをはずすとか、とドラクエの関係

      例えば企業のそれなりのポジションの人が、そのポジションの立場でしかモノを考えられない状態から抜け出すのが大事だ、というときに 「〇〇の立場の帽子を脱ぐ」 「〇〇のメガネをはずす」 みたいな言い方をすることがあるけど、この難しさとドラクエとの関係を考えてみた。 ファミコン版のドラクエ1だと、装備できる装備品って - ぶき - よろい - たて の三つだけで、操作できるのも自分自身だけ。 それがドラクエ2になると、装備品にかぶとも増えて、パーティもローレシアとサマルトリアの王

      • 学び3.0へのアップデート

        https://greenz.jp/2020/08/31/gakushu_community_11/?fbclid=IwAR1ZVFoAvveauyOmgp_dWMS5qBNICiyjpaEhRzzqRjoIon7Zz4rhT43_xxY を読んで。 学びのアップデートが必要だ。 与えられた問題の解法を学ぶことが学び1.0。 いわば社会から「想定できる」課題の解法を学ぶ。いわばお勉強。 誰かが考えた問題の答えを正しく出すことを競い合う。正解ならそれを身に付け、間違いなら正

        • MILI 第6回シンポジウムレポート

          https://mindful-leadership.jp/seminar/5064.html の参加レポートです。乱文失礼。 チャディー・メン・タン氏基調講演 ・まず3呼吸。メン氏も会議と会議の間に3呼吸している。 1, collecting tension 2, awareness whole body 3, coming down body function ・あるコマンダーの話。自分の選択が生き死にを決める状況。そんな中での判断。銃を下ろして微笑む。EQの大事さ。

        さとのみ 2023/9の問い

          さとのば大学 クラウドファンディングのその後

          2019年10月24日に開催された、 「さとのば大学 クラウドファンディングのその後」 に行ってまいりました。 場所は「風土はfoodから」。一回行ってみたかった。 神田からなんも考えずに歩いてたら15分かかって驚愕。汗かきました。 さとのば大学発起人の信岡さんとグリーンズの鈴木さんで、さとのば大学を監査するという1時間。鈴木さんは関係性を作る人づくりを大事にしていて、それを持続性につながると考えている。ふむふむ。という自己紹介を踏まえてスタート。 クラウドファンディ

          さとのば大学 クラウドファンディングのその後