見出し画像

2022年第3回_英検1級長文読解(問26-41)+語彙問題(問1-25)

<細かい部分で、誤記などがあるかもしれませんが、ご容赦願います>

昨日(2023年2月18日の土曜日)、以下の写真のとおり、Twitterのスペースで、公開型の勉強会を開催しました。約2時間超で、平均して70名の方が参加してくれました。特に、2023年6月に、英検1級の一次試験を目指す方にとって、少しでも役にたてばと思っています。


twitterでの告知用



P6 Firehawks


<文章の要旨、含む感想>
オーストラリアでの鳥の話。森林火災の場で、燃えている木の枝をつかんで、別の場所に運んでいる。また、その行為で小動物を捕獲している。これでは、森林火災に対して、物理的な対策(例:周辺の木を切る、アスファルトの道路が防波堤になる)が意味をなさず、現地では新たな対策が必要。あと、人類以外にも火を扱える動物がいるというような表現も印象的でした。なお、Kirbyさんの解説は、毎回、簡潔で、ご自身の周辺知識を交えた説明が毎回勉強になる
 
<勉強会中に紹介された表現>
Aboriginal peoplesのs.  あえて複数形ゆえ、複数の民族がいる
 
There is debate. 冠詞aがない。議論があるという概念を示している
→ be open to debateという表現がリスナーさんからコメント欄で紹介があった。ジーニアス英和大辞典で確認すると、さらに議論が必要=be a matter for debate
 
Indisputable evidence. 議論の余地がない証拠。これでもか、というニュアンス
 
purposefully副詞の話。意図をもってと言う意味だが、設問の選択肢のintentionalと一致
 
substantiatedは、substantiate(実証する、具体化する)の受動態、形容詞化
 
rangersは、森林警備隊、突撃隊員、騎馬警察官など。〇〇レンジャーとの戦隊モノを連想
 
<1級レベルで覚えておきたい単語:ナベが選定>
myth
bestow
abandon
concealment
comb through  ←「櫛(くし)でとかす、整える」が転じて、「丁寧に調べる、書類などを精査する、くまなく捜す」など。
indigenous people
wield ←コロケーションを調べた。power/influence/weaponsあたり
  https://netspeak.org/#q=wield+%3F
catastrophe
 
<設問の解き方>
・私は以前から、空欄にプラスかマイナスのどちらが入るかを想像しながら、選択肢をみていたが、実は、±ゼロの内容もあるので、「2択は危険」との助言を受けました。今回なら、問28の内容は、火災活動の方針に影響するであり、プラスでもマイナスでもない。納得しました。
 

P7 The Kuleshov Effect


<文章の要旨、含む感想>
・今回の範囲では、もっとも理解しずらい内容だが、英検らしい(受験生泣かせ)。勉強会の後に、ネットで「クレショフ効果」を調べたら、映像がモンタージュ(編集)され、映像の前後が変化することで生じる意味の理解や解釈の変化があるという心理効果。なるほどと思った。なお、勉強会の最中は、石川さんの頭の中で考えていることを開示しながら説明してくれた。いつもの全訳とは違った良さがあった。
 
<勉強会中に紹介された表現>
be of great significanceという表現。be significantと形容詞にしないのがミス。私は、英作文の添削では、無生物主語を使うことと関連して説明している。of 名詞の形だと間に形容詞を追加できるのがよい。be importantでなく、be of great importanceという感じ。
 
illusionary compositeという表現に関連して、それ以前に、モヤモヤと英文で書いてある内容が、このillusionaryという形容詞で、ずばりと表現されている
 
remark on ○○について述べる
 
<1級レベルで覚えておきたい単語:ナベが選定>
pioneer
sequence動詞
eclipse
deft arrangement
marvel at
inherent in
 
<設問の解き方>
問30は、turn this idea on its headを、overturnと解釈できるが決め手。また、account forはexplain。このあたりの言い換える力は大事。
 
問31の正解選択肢は、is not without its limitsで、二重否定なので要注意
 
P8-9 Horses and the Comanche
<文章の要旨、含む感想>
・米国で、北部のコマンチ族は、欧州の馬を導入して成功したが、南部のアパッチ族は、半農業的で馬を導入せず、両者の差が広がった話。私は、常にコマンチ族とアパッチ族を対比させながら読みました。(英文にマークする形を変えて、対比を可視化)
 
<勉強会中に紹介された表現>
not justは、たんに、程度でよい。以前にもFA勉強会で説明してくれた
 
impoverished peopleとeconomic powerhouseの対比。貧富の差
 
fought for
 
文頭のThisは、その前の文章全体を受けてのThis
 
接続詞のasは、いろんな意味があり、解釈に悩むが、同時にくらいでよい
 
the fact that SVの表現が多用されているが、SVの内容が長くて、動名詞で表現できず、文章そのまま(SV)を残して、それをthe fact thatで総括している(私は文法書の表現に詳しくないので、詳細はご自身の解釈にお任せします)
 
あと、S means that SVという表現も多かったが、meanは、イコール程度で考える
 
lead to, result inなどは、左から右への→(矢印)という説明は、何回聞いても秀逸ですね
 
tend to 名詞の場合は、○○に向かう、至る、
 
the surplus of housesをみて、馬の余剰とか考えたくなるが、シンプルに、馬がたくさんある程度に「単純化」して、次に読み進める。これに限らず、まんちゅうさんからは、何度も文意を「単純化」する発言があり、感銘を受けた。なお、単純化すれば記憶にも残りやすい。
 
wield powerというコロケーションが登場
 
suffer materiallyは、物質的に苦しむ →モノ不足とか、貧困
 
Many indigenous peoplesでの、manyの感覚。多くので思考停止せずに、多くのという表現で、全てではないが、くらいの断定をさける表現と覚えておく。確かにpeople sayだと、peopleが全員?となるが、some people sayだと、○○という人もいるがと柔らかくなる
 
Pekka Hamalainenは、フィンランド語らしい。まんちゅうさん曰く、このフィンランド語が、勉強会でこの記事を選定した理由とのこと。
 
for the latterは、後者
 
On top of thisは、thisに加えてで、文章の意味が同じ方法で継続する
 
<設問の解き方>
問32 選択肢の文章の比較級は要注意、またalwaysをみたら、不正解の確率が高い
 
また、解説が素晴らしすぎて、文章でうまく表現できないが、

文中に登場する単語を並べてそれらしいことが書いてある場合が多いが、単語はあっていても、文意が違ったり、因果関係が逆の場合があるので注意が必要。
 
4つの選択肢の文章で、前半はあっているが、後半が✕という、面倒な場合も多い
 
社会一般に理想(良い)とされていること、今回なら、increase their social standing in the communityは、これだけをみれば正しいが、残念ながら、今回の長文では言及されていないので✕になる。 この辺りは、本当に受験生泣かせ
 
<1級レベルで覚えておきたい単語:ナベが選定>
impoverished
embrace
upheaval
be palatable to
be rooted to
accumulated
extravagant
 

P10-11 Feeding an Industry


昆虫農業の話。家畜などの現状の農業(家畜)が原因の環境問題が問題視されているので、代替案としての昆虫農業の話が続くが、段落1と段落2で、欠点が説明され、段落3では、昆虫農業の利点にも言及されているが、後半で複雑な問題があり、現実的でないと締める。なお、私の感想ですが、英作文で、反対意見を3つ述べている時と論じ方が似ている気がしました。
 
<1級レベルで覚えておきたい単語:ナベが選定>
cultivate
allocate
intensify
facilitate
notorious for
dire situation
exacerbate situation
cramped conditions
stimuliは、stimulusの複数形
immerse number of
mitigate environmental damage
cast a shadow
be a silver bullet
curb effects
 
<設問の解き方>
スペースの場では、ナベが上手く説明できず、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、百聞は一見に如かずで、私の予習時の写真を公開します。
 



英検では、必ずといっていいほど、正解選択肢を言い換えた場所が、長文のどこかにあるので(経験則的には、各段落の最後の方)、その表現を探す作業が中心になる。
 
よって、写真の黄色のラインマーカーが、長文本文と選択肢の対比になっている
 
あと、私は、英文を読みながら、動詞に下線(波線)を書く習慣があり、動詞の前後で、主語と目的語を考えながら、文章の構文を読み解いている。動詞を知らないと致命的な状態になることが多いので、英検1級合格前のパス単でも、合格後の今でも、動詞を意図的に覚えている。
 
 
 
 
 

P12-13 Financing the American Civil War


スペース勉強会は、23時まで(2時間)という約束があり、時間切れとなってしまい、4名での輪読は実現しませんでした。本当は、段落毎に、4名で解説していく予定でした。

但し、少しでも参考になればと思い、私が予習した内容(手書き)は公開します。黄色のラインマーカーを確認してもらえると、根拠にたどり着くはずです



<スペース中にリスナーさんから質問があったが、答えられなかった内容>

Feeding an industryの2段落目、3行目のdoesの主語はどれか、分かれば教えてください🙏🏻

→ナベの理解は
The fact ( )が主語で、does little to alleviate が動詞という理解。

( )の中は、animals continue のSV

some argueは一旦、無視
 

上記のDMに対して、勉強会メンバーの3名から、ナベの理解であっていると確認できたので、こちらにも掲載しておきます。

なお、doesを見た時に、単数形の名詞(主語)を探すこともポイントとのこと。

さて、本来なら、ここで、ナベの復習ノートは終わりなのですが、なんと、今回は、Foreign Affairs勉強会にいつも参加してくれている、Micchelさんから、語彙問題25問に関するDMが届きました。 また、英検学習者さんのために、ナベの復習メールに追加ください、との温かいお言葉があったので、以下に転記させて頂きます。

なお、以下の解説を読んで、役に立ったと思う方は、ナベでなく、Micchelさんに、直接、DMでお礼を伝えて頂ければと思います。(もしDMを送付できなければ、ナベが転送します)

語彙問題の25問



(転記)
最後に今回の英検1級の問1~25についても、各設問の和訳と補足を調べておきましたので、もし宜しければ参照、共有下さい。

<短文の語句空所補充>
(1) Following the accident, the driver was ( ) with shock. The police had to wait for three days before she was able to say anything that made sense.

1 decadent ; デカダン派の, 退廃的な、衰退期の、ぜいたくざんまいの
2 ecstatic ; 恍惚とした、有頂天になった、われを忘れた◆【名】ecstasy 熱狂的な、興奮した
3 incoherent ; 〔論理的一貫性がなく〕つじつまの合わない、まとまりのない、(首尾)一貫しない、支離滅裂な[の]、しどろもどろの、ちぐはぐな
; unintelligible, incomprehensible, incongruous, irrational,
◆【反】coherent
4 disgruntled ;【形】 不満な、不機嫌な、ムッとした、不満[恨み]を抱いている; morose, annoyed, irritated, testy
【他動】 〔人を〕不機嫌にする、〔人を〕ムッとさせる→gruntle

(2) Although the professor tried to explain the different theories regarding black
holes, his lecture was so ( ) that none of his students could understand it.

1 luscious ; 〔文体が〕甘美な、ロマンチックな 〈話〉〔男性にとって女性が〕官能的な、そそられる
2 convoluted ; 〔文章・説明・議論などが〕複雑な; complicated, intricate
labyrinthine, perplexing, confusing, puzzling, tangled, tortuous
convulte【自動】 巻き込む 【他動】 巻き込ませる
3 homogenous【形】 〔人や物が〕同種の、同質の◆【対】heterogeneous
4 exploited; 悪用された、搾取された

(3) One reason Margot is such an excellent leader is that she ( )
confidence. This attitude gives her staff a lot of faith in her decisions.

1 prevaricates ; 【自動】 うそをつく、言い紛らす、言葉を濁す
2 swindles ; 〔人を〕だます、〔人に〕詐欺を働く、〔人を〕だまして財産などを巻き上げる◆【同】fraud
3 suffocates ; 〔人を〕窒息状態にする、息苦しくさせる、 〔発達や創造性を〕抑圧する
4 exudes ; 〔自信などを〕あふれ出させる、十分に表す◆表情や行動などで感情などを表現する ; emanate, radiate, express

(4) Miki loved her parents’ summer house in the countryside. There was a lovely
lake nearby, and the ( ) environment provided the perfect escape from the
busy city.

1 scrawny ; ガリガリに痩せこけた、骨張った、肉付きの悪い、〔体格が〕貧相で、痩せ過ぎて魅力がない
2 placid ; 〔天候・海・湖・人の表情などが〕穏やかな; calm, mild, easygoing
even-tempered, gentle, peaceful, quiet, serene, tranquil
3 clamorous ; 騒々しい
4 morose ; 不機嫌な、むっつりした、気難しい

(5) Now that Rick is the department manager, he knows that the ( ) will
be on him to ensure all sales targets are met. If they are not, he will likely be
demoted.

1 onus ; 負担、重荷、義務、責任; burden, charge, duty, responsibility, task
2 banter ; 【名】 気さくな会話、冗談の言い合い、からかい、冷やかし; teasing, chitchat, gossip, repartee, ribbing, small talk,
3 mirth ; 陽気、浮かれ騒ぎ、笑い
4 caveat ; 警告、抗議, 注意事項、ただし書き、補足説明

(6) The power plant’s representative ( ) claims that the plant was polluting
the local water system. He said there was no reliable evidence to support the
charge.

1 repudiated ; 〔断固として〕~への関与[責任]を否定する[認めない]; reject, abandon, break with, disavow, dismiss, disown, recant, renounce, repeal, rescind, revoke, spurn
2 appropriated; 〔特定の目的などに~を〕充てる、充当する、割り当てる、使用する, 〔無断で金などを〕私物化する、独り占めする、着服する
3 patented ; 〔~の〕特許権をとる[取得する] 〔~に〕特許権を与える
4 breached ; 〔城壁などを〕破る、破壊する 〔規則・約束などを〕破る 〔法律・約束などに〕違反する

(7) When Mary got back to the office after her holiday, she found a huge
( ) of e­mails waiting for her. It took her the whole day to work through
them all.
1 backlog ; 〔仕事や注文の〕未処理分[案件]、残務、バックログ; inventory
stockpile
2 updraft ; 〔気体の〕上昇 上昇気流
3 outlay ; 支出、出費 支出額、費用
4 precinct ; 〈米〉〔行政上の〕地区、管区、警察管区、投票区

(8) Although the rival politicians tried to be polite during the TV debate, the
( ) they felt toward each other was clear to everyone watching.

1 bravado; 虚勢、空威張り、強がり 威力の誇示、大手を振って歩くこと
2 atonement ; 〔悪事や損害に対する〕罪滅ぼし、償い、補償《キリスト教》〔キリストがもたらした神と人間の〕和解◆通例Atonement
3 travesty ; 〔真面目な主題を〕滑稽化した作品、本来の意図がねじ曲げられた状況、曲解、茶番、まがいもの
4 enmity ; 〈文〉〔人・組織などに対する〕憎しみ、憎悪; hatred, animosity, acrimony, alienation, animus, antagonism, antipathy

(9) When the movie actor participated in the charity event, many people doubted
that her motives were truly ( ). They thought she just wanted more
publicity for herself.

1 altruistic ; 〔行動が〕利他的な; unselfish, charitable, humanitarian, magnanimous, philanthropic, ◆【対】egoistic ; selfish
2 perplexing ; 当惑[困惑・混乱・複雑に]させる、理解しにくい、えたいの知れない◆【類】confusing
3 volatile ; 〔人が〕気まぐれな、移り気な、興奮しやすい、怒りっぽい
4 imminent ; 〔嫌なこと・危険などが〕差し迫った、目前に迫った

(10) Maria’s ( ) for her great grandmother was so sad that everyone in the
church began crying, so she included some humor to lighten the mood.

1 ruse ; 〔人をだますための〕策略、計略◆【同】trick
2 diatribe ; 痛烈な非難、罵倒
3 eulogy ; 〔特に死者に対する〕追悼、賛辞◆【同】eulogium◆【動】eulogize
4 fertility ; 〔土地・土壌の〕肥沃(度)、多産、生産力

(11) A: Do you think I should invest my money or put it in a savings account?
B: Putting it into an account would be more ( ). The stock market is
very unstable right now.
1 prudent ; 実務に関して〕分別のある、良識的な、堅実な; careful, cautious
discreet, judicious, reasonable, sane, shrewd, vigilant
2 culpable ; 〔人・行為が〕責められるべき、とがむべき、非難に値する
【語源】ラテン語のculpa(罪)《法律》〔行為が〕罪になる、犯罪の
3 futile ; 役に立たない、効果のない、無益な、無駄な, つまらない
futilely 【副】 無駄に、無益に / futileness【名】 無益[無駄]なこと
4 derisive ; 〔発言・態度などが人を〕ばかにした、愚弄するような

(12) On the day of the wedding, the best man ( ) left the rings in his hotel
room. When he realized his mistake, he felt very foolish.
1 succinctly ; 簡潔に
2 genially ; 親切に、にこやかに、快活に、温和に
genial【形】 〔人・態度などが〕親切な、愛想の良い、朗らかな、優しい、穏やかな、和やかな
3 formidably ; 【副】 恐ろしく / fotmidable【形】恐怖心を起こさせる、
4 inadvertently ; 不注意に、気付かずに、うっかりして、何の気なしに、うかつに(も)◆【形】inadvertent⇔advertent【形】注意深い◆【同】attentive ; heedful

(13) Even the biggest opponents of the country’s leader agreed that nothing could
( ) from his achievement in leading his nation to victory in the war.

1 detract ; 〔価値などを〕減らす、損なう; lessen, undermine, draw away
2 condense ; 短くする、要約する、簡略化する
3 emulate ; 〔~と〕張り合う、〔~と〕競う、〔~に〕負けまいと努める、〔~の〕向こうを張る; compete, follow suit, imitate, mimic, mirror
4 espouse ; 〔主義などを〕信奉する、支持する、取り入れる

(14) Attempts by officials to ( ) both sides in the labor dispute failed. The
workers demanded more money, but management insisted this would require job
cuts.
1 botch ; 〔~を〕やり損なう、しくじる、台無しにする
2 poach ; 〔~を〕密猟する 侵害する、盗む、横取りする 〔人材を〕引き抜く
3 preempt ; 先取りする、先手を打って~を阻止[回避]する
4 conciliate ; なだめる、敵意を取り除く、調停する; placate, appease
pacify

(15) Raymond’s car broke down 70 miles from the nearest town. He was
( ) for six hours until a passing truck driver finally stopped to help.
1 ambient ; 〔音・光などについて〕周囲の、ぐるりと取り巻く、辺り一面の 環境の、自然放熱する 〔飲食物が〕常温保存可能な
2 cogent ; 〔発言などが〕説得力[訴求力]がある , 適切な、当を得た
3 encrusted ; 《医》外皮[痂皮]で覆われた
encrust; 【他動】 覆う、〔~の〕表面を飾る、ちりばめる◆宝石など
4 stranded ; 〔人・乗り物などが〕動けなくなった、足留めを食らった、立ち往生した; marooned, abandoned, aground, helpless, wrecked

(16) At first, the manager could not understand why so many shipped orders were
being lost. It turned out the labels were not being ( ) firmly to the boxes
and were falling off.

1 permeated ; 透過する、浸透する / permeate【他動】〔液体・気体などが~に〕浸透する[染み込む・充満する]、〔思想などが~に〕広がる
2 affixed ; 貼り付けられて[固定されて]いる / affix【他動】 〔物を~に〕添付する、貼る 〔署名などを〕書き添える 〔責任を〕負わせる
3 embroidered ; 刺しゅうのある、刺しゅう飾りの
embroider【他動】〔~に〕刺しゅうをする、〔話などを〕脚色する
4 saddled ; saddled with 《be ~》〔責任を〕負う、抱え込む
saddle【他動】〔動物に〕鞍をつける 〔重荷などを~に〕課す、負わせる

(17) Steve found the legal language in the contract for buying his house ( ).
He had to ask his lawyer to explain the details in simpler terms.

1 inscrutable ; 〔人が感情や反応を顔に表さないので〕何を考えているのか分からない、不可解な、謎めいた; enigmatic, incomprehensible, unfathomable,
◆【反】scrutable
2 unkempt ; 〔髪が〕くしを入れていない、ボサボサの、乱れた、手入れされていない、散らかった がさつな、不作法な; shabby, sloppy, messy
3 flippant ; 〔人の発言・応答・態度などが〕不真面目な、軽薄な、ふざけた
4 frivolous ; 〔言動が〕不真面目な、分別のない◆【副】frivolously
(18) The bridge across the waterway was an impressive ( ) of engineering.
The project utilized new techniques, and it changed the way bridges were built
from then on.

1 feat ; 〔技能や想像力などに優れた〕妙技、業績、偉業; achievement, deed
2 sanctity ; 〔生き方などの〕高潔さ、気高さ 〔畏敬の対象の〕神聖さ、聖なること 、〈文〉神聖な[聖なる]もの
3 ledger ; 台帳; account book
4 cessation ; 休止、停止、中断、中止◆中止や中断をした後に再開しない

(19) The king valued loyalty above all else, and he rewarded his generals’
( ) by giving them land and money.

1 serenity ; 静穏、平静
2 fidelity ; 〔人・組織などに対する〕忠誠、忠実◆【反】infidelity
3 vitality ; 〔肉体・精神的〕活力、元気、〔制度や組織の〕持続[存続]力
4 ubiquity ; 至る所に存在すること、どこにでもある[いる]こと、遍在

(20) Exploration of the ( ) has shown that it is extremely deep, extending
for several kilometers beneath the earth’s surface.

1 cavern ; 大洞窟、大きな地下蔵; cave, grotto, pothole
2 vapor ; 〔空中に漂う目に見える粒子の〕霧、煙、ガス 《物理》蒸気◆
3 annex ; 別館、付属書類[文書]、添付書類、付録
4 decoy ; 〔狩猟のおとりの〕デコイ 〔鳥などを〕おびき寄せる池 〔人をわなに掛けるための〕おとり、サクラ、 《軍事》デコイ

(21) Jordan decided to replace the damaged leg on his old wooden table. After that,
he cleaned and ( ) the wood, and the table looked almost new.

1 relented; 【自動】〔気持ちや決意などが〕和らぐ、優しくなる、折れる
2 foraged; 〔家畜に〕飼料を与える 〔食糧を〕捜し出す、 ~から略奪する
3 varnished ; 〔~に〕(ワ)ニスを塗る 〔~に〕光沢仕上げをする 〔~の〕うわべを取り繕う; embellish, gild, lacquer
【名】 〔塗料の〕ニス、ワニス
4 disparaged ; 〔~を〕軽んじる 、過小評価する、名誉を傷つける

(22) There were so many students in the class that it took Mr. Jacobson nearly
10 minutes to ( ) their names one by one when he took attendance.

1 settle for ; 〔不満足ながら〕~で承知[よしと・我慢・妥結]する、~という結果に甘んじる ex)But for now, we'll have to settle for this.
2 reel off ; 〔一覧になっているものなどを〕よどみなく[スラスラと]言ってのける ; call over
3 flunk out ; 〔生徒が試験に不合格となり〕退学する / flunk; 落第する
4 rake in ; 荒稼ぎする◆【同】make a lot of money

(23) Martina and her husband ( ) their daughter. They give her continuous
praise and buy her just about anything she wants.

1 gear up ; 〔自動車などの〕ギアを高速にする 〔~に備えて〕準備をする
2 lay into ; ~に殴りかかる、~を非難する
3 dote on ; ~を溺愛する; spoil, pamper, induldge, coddle, cosset
4 root around ; ~を探し回る

(24) Before deciding which house to buy, the couple wanted time to ( )
their options. They told their agent they would contact him soon.

1 kick off ; 〔試合・イベント・仕事・会議など〕始まる、始める、開始する、火蓋を切る、幕を切って落とす、幕を開ける、開幕する
2 scrimp on ; 〔金・労力など〕をけちる[出し惜しみする]
scrimp; 節約する、切り詰める、けちけちする
3 mull over ; ~について熟考[検討]する、
4 string up ; 〔ひもで〕高い所につるす、絞首刑にする

(25) A: Fran, why don’t you ( ) some of your delicious chocolate
marshmallow brownies for the party?
B: Good idea, Ken. I think we’ve got everything I need to make them.

1 whip up ; 〔料理などを〕手早く作る、早急に準備[計画]する
2 tamper with ; ~を改ざんする、~に手を加える、~に手を付ける、
tamper ; 許可なくいじる、不正に[みだりに]変更する、 干渉する
3 farm out ; 〔仕事を〕外注[アウトソーシング]する、下請けに出す
4 head off ; 〔進行を阻止するために〕~の前に立ち塞がる、〔物事の発生・進行などを〕防ぐ、阻止する、食い止める
 

14,000文字にもおよぶ長文を、最後までお読み頂き、ありがとうござます。ナベ

以 上
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?