編入試験受けてきました
今回はスタバでの振り返りではなく、大学編入についてです。
大学編入試験
2019年7月6日〜7月8日のお話しです。
7月6日(土)
宮崎→大阪
飛行機の移動で、お昼には大阪に着きました。
大阪→岡山
新幹線に乗り、1時間くらいの移動
三井ガーデンホテルにチェックイン
16時に、岡山大学まで行き方の確認と、会場の下見に。
その後、駅チカでご飯を食べ、イオンが広すぎて迷子になり
ホテルでは、参考書を30分くらい軽く復習して、移動の疲れを癒すため大浴場に行って、就寝しました。
7月7日(日)
ホテルのチェックアウト
試験が終わるまでスーツケースを預かっていただけることに。励ましの言葉もいただきまして出発。本当にいいホテルでした。
岡山駅で朝食を買い、道を間違えるのが怖かったのでタクシーで移動。
岡山大学内のテラスのようなところで朝ごはんを食べながら最後の復習。
30分くらいすると続々と受験者が来ました。
一度、受験者全体の会場に集められ、その後学科ごとに別れました。なべなべの学科は高等試験含む面接のみでした。面接の順番がきて手応えもバッチリでした。
お昼には面接が終わり、帰りはバスで岡山駅に向かいました。
岡山→広島→西条(東広島)
新幹線とJRを使って計2時間ほどかけて広島大学の最寄り西条駅に到着しました。
広大には、高校のバスケ部の友人がいたので泊めてもらうことになっていました。
西条駅から30〜40分程汗だくになりながら歩きました。友人の家で着替えて、広島名物のお好み焼きを食べに行きました。
夜はしょうもない話だったり、今の大学のこと、将来のことを話して就寝。
7月8日(月)
朝一で西条駅のコインロッカーにスーツケースを置きに、友人宅からタクシーで移動しました。
バスで広島大学に移動し、到着が早かったので自販機でコーヒーを買って目を覚ましました。
集合時間になると、岡山大学を受験しに来ていた学生も結構いました。多分周りも昨日見たなと思っていたんでしょうね。
大きな教室に受験生が集められ、並び順で学科分けされていました。午前中はそこで筆記試験を受け、午後は学科別に移動し、個人面接が始まるまで昼食や復習など各自に委ねられていました。
筆記も、面接も正直手応えはなかったですが、もともと記念受験的な感覚だったので思い残すことなく会場を後にしました。(広大の理学部編入は数学、物理とかが多く生物は合格者がほとんどいなかったんです)
そして、
広島→福岡を新幹線で1時間ほどかけて移動し、
福岡→宮崎を高速バスで5時間かけて家に帰りました。
今考えても、編入試験や移動のハードスケジュールだったなぁと思います。
翌日(7月9日)は、1・2限の授業でしたが、朝から温泉・サウナに行ってリフレッシュしてました笑
実は、7月末に宮崎大学の前期の期末試験が行われるため、もう少し勉強を続けていました!
今回は、編入に関する番外編でした。
次回、初HELP!
店舗のブラックエプロンをつけてコーヒーテイスティング(販促活動)を行いました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?