見出し画像

祝!プロ野球開幕!そして・・・

最近1日が過ぎるのが早くて、時間を無駄にしている気がしています。
ただ、時間があってもだらだらしてしまう気がしてしまうようなダメ人間ことナベです。

ついにプロ野球開幕しましたね!

無観客での開催になってしまいましたが、テレビで見れれば全然問題ない部類の人間です!
DAZNを登録し直すか迷うな・・・

開幕までにプロ野球関係者の方々が沢山考えた結果今回のように無観客や短縮でのシーズンに決定したのでしょう。
これについては全く問題無いとは思います。

ただ、コロナだから短縮でやるだけか。とも思ってしまいました...
コロナをマイナスにとらえないで、特別なシーズンとして考えた方がエンタメ的にはいいのではないかとも思ってます。
例えばセ・パ分けずに12球団でペナントしても面白そうだとも思ったりしたんですが。特別な1年感を出ればいいと思うんだけど!!

そうは言ってもいろんな人が考えた結果ですので一素人が何を言ってもと言う感じですし、決定に文句言うつもりもないのですが、考えとして、書いておこうと思いました。

気になるのは今回のペナントは期間短縮なので、ペナント順位はどうなるんでしょうか?
私もいちプロ野球ファンなので勝手に順位予想をしてみました。
※独断と偏見での順位なので、気にしないでください!

セ リーグ予想 
1位 広島
2位 読売
3位 中日
4位 阪神
5位 横浜
6位 ヤクルト

予想理由
広島
1位に予想するのは広島カープです!
今シーズンは森下君の加入もあり、先発の枚数はしっかりと揃っています。
打線は言うまでも無く、強力打線は健在!
一昨年の丸の離脱やバティスタの離脱などは痛いですが、今シーズンは新外国人のピレラに期待です。去年不調のシーズンであった田中の復調にも期待がかかるシーズンです!
不安要素はやはり、中継ぎ陣です...
中崎をはじめとした3連覇に貢献した中継ぎ陣の復活に期待がかかるのはもちろん新ストッパーのスコットにも期待したいです。
なんと言ってもカープは若手が出てきますからそこに期待です!
※正直私が広島ファンであり期待しているという部分が一番大きいです。笑

読売
2位予想は読売です。
やはり総合戦力としては1位かと思っています。
ただ、先発陣に安定がないのが不安の一つですかね。
普通にいけば1位は巨人なのかと思っています・・・

中日
3位予想は中日ドラゴンズです!
3位と4位が一番迷いました!
中日は投手の柳をはじめとして、枚数はしっかりと揃っていますし
野手もしっかりと駒は揃っていると思います。
後は課題の捕手でルーキーの郡司選手を獲得しましたが、どこまでできるのかによりますね!!

阪神
4位は阪神タイガースです!
阪神自体の総合戦力としては正直パッとしない印象が強いですね。
特に打線は厚みがあまり無い印象です。
投手陣も先発に西などもいますが、枚数が揃っているとは言いにくいですね。藤浪などの復活にきたいしたいのですが。。。
後ろの選手も去年はいい印象があったのですが、ドリスの退団などで今年はどうなるのでしょうか。
後は若手も結構出ている印象があるので、近本や大山などの若手の活躍に期待したいです!

横浜
5位は横浜ベイスターズです!
横浜はなんと言っても筒香のメジャー行きが大きく戦力ダウンですね。
正直筒香の率よりも存在感が怖かったから別の打者にもいい影響を与えていたので離脱はかなり痛いです。
投手陣はそこそこ枚数は揃っている印象はあります。
後ろ2枚はパットン、山ヤスとしっかり揃っているのでここは強いですね。
今年は延長が10回までなので、後ろがしっかりといるのは強みになりそうです。
ベイスターズはもう一人中継ぎで誰かが出てきて、新4番候補の佐野が爆発すれば、上位にも食い込むと思っています。

ヤクルト
最下位予想はヤクルトです。
今年はバレンティンなどの外人勢が抜けたのが戦力ダウンでいたいですが、
強力打線は健在だと思います。
※村上が気づいたらめちゃデカくなっていた!
やはり不安は投手陣ですね!
今年は補強のポイントとして動いてはいるのですが、まだ投手陣は弱い印象です。その中で奥川、吉田といった今年のドラフト勢の活躍に期待ですね。
投手陣の活躍があれば全然上位もあり得ると思っています

毎年だが正直セリーグはどこもそこまで戦力差は無いと思っています。

パリーグ予想
1位 ソフトバンク
2位 西武
3位 ロッテ
4位 楽天
5位 日ハム
6位 オリックス

予想理由

ごめんなさい今年のパリーグはあまり詳しく知らないので理由は割愛します


勝手に予想してみましたが何はともあれプロ野球が開幕してよかった~~~


今日書いた予想を終了後に見返すのもnoteの一つの楽しみです!