15年ぶりにBTFをみて思ったこと

こんばんは、ナベです!ここ2日体調崩して寝ていました。
時期が時期なんで怖いですね。まぁ熱はすぐ下がったんですけど。

今日は録画していたバックトゥー・ザ・フューチャを見ました。
※ごめんなさい・入れる部分あってるかわからないです。以下BTFで

BTFってかなりの名作ですが、私が見るのは、15年ぶりぐらいかもしれません。。これって変なのかなw

そういえば、初めて見た洋画が自宅にビデオであったBTFだったかもしれないです。※もしくは、ドクタードリトル

久しぶりに普及の名作と呼ばれる作品を見たわけですが、今見ても面白いですね!あと内容も子供の時わかんなかった部分も今見こると違うとらえ方ができる事に改めて気づきました!
今度名作を見返してみよう!!

BTFみてて、自分の人生で過去に戻れるならいつに戻るかって一瞬考えたんですが、意外と難しい!

高校の1点差で負けたインターハイ予選の決勝
大学受験をしとけば?※私は推薦入試です。
大学生活でのスタートダッシュ
就活でもっと違う会社も受けとけば
etc

戻りたい瞬間はいろいろあるんですが、小中学校の頃には戻りたいって思わないんですよね。とても楽しかった思いではたくさんあるんですけど、自由があんまり無いイメージだからなのかなぁ?
過去に戻るって考えたときに楽しかった時に戻りたいという思いより、失敗した事や、あのとき別の選択をしていればっていう考えになってしまうんですかね?根が明るい人は楽しかった時に戻りたいのかな?

人生の分岐点とかって人それぞれ沢山あると思うし、これからも沢山増えていくと思います!今日過去に戻るといった考えをしたときに断然あそこでやらなかったからって思うことが多かったので今後の自分の行動に後悔がないように生きていきたいな。    これが一番むずかしいんだが...

一つの映画を見るにしてもとらえ方を変えるだけで自分にも生かせるのでこういった事をノートにアウトプットとして書いていこうとは思います。

小ネタですが、漫画のナルトのデザインがBTFからインスパイアされているっていう話がこないだ佐久間さんのラジオで出てましたね。
そういう小ネタを自分でも増やしていきたいな。
見つけた小ネタはnoteにかいてみよ!

それでは、また!