見出し画像

2016年秋 スルッとKANSAI 3dayチケットの旅 1日目part2

2016年11月7日(月)~9日(水)で実施した関西鉄道旅の記録。
今回は1日目part2です。
前回は京都に入り、大津・坂本を経由して比叡山に到達しました。
前回の記録はこちらです↓

比叡山延暦寺に参拝した後はバスで叡山ロープウェー比叡山頂駅に到着。
この比叡ロープウェーとこの先の比叡ケーブルはスルッとKANSAIの対象外でしたので、別途乗車券を購入し乗車しました。

京都の街が見えます
京都盆地側もいい眺めです

ロープ比叡駅に到着
こちらの駅舎も戦前期のものなのか、重厚なのに美しい立派な建物です。

観光地にある戦前に整備されたインフラを見ると、
戦前は帝都東京より大阪関西圏の方が力があったことを実感することができます。
展望台もありましたが、逆光でよくわからず。

比叡ケーブル(京福電鉄鋼索線)に乗り換えます。
先ほどのロープウェーや嵐電も京福電鉄が運営しています。
なお、京福電気鉄道は京阪グループだそうです。

この京福電気鉄道ですが、その名前の通り京都と福井で鉄道を経営していた名残で、現在えちぜん鉄道となっている路線はもとは京福電鉄が所有していました。この会社の元は京都電燈と呼ばれる電力会社で福井にも供給していたようです。
自ら発電した電気で電車を走らせていたわけですが、戦前では自ら発電し、電車を走らせ、開発した街に電気を通すことはセットで行われることが多かったようです。(電力会社を合併するケースもありました。)
戦時中にはいろいろな事業が再編成され、電気もその一つとして配電統制が行われ、各電気鉄道会社の配電事業は統合されていきました。
電力が分離し、鉄道は京都と福井に残ったため、京福電気鉄道と名乗るようになったそうです。名前に歴史有という感じですね。

車内には吉田初三郎さんの鳥観図
初三郎さんの路線案内は眺めていてとても楽しいです。
下っていきます
すれ違いました
高野川を渡ります

ケーブル八瀬に到着しました。
ここからは叡山電鉄の完乗を目指します。
近くの八瀬比叡山口駅へ向かいます。

またまた素敵な駅舎です
ホームも線路も覆われているタイプのプラットホーム上屋は戦前日本では珍しいのでは?

西欧のターミナル駅を彷彿とさせる駅です。
鉄骨のリベットがいい味を出しています。
これは某夢の国のモノレール駅とは違い本物です。

叡山電鉄に乗車します。こちらはスルッとKANSAIが使えます。
ちなみに叡山電鉄は元京福電鉄で、同じ京阪グループでもあります。
八瀬比叡山口→(叡山電鉄叡山本線)→宝ヶ池

宝ヶ池で乗り換え

宝ヶ池→(叡山電鉄鞍馬線)→鞍馬

近畿の駅百選の鞍馬駅

鞍馬駅に到着。
巨大な天狗がお出迎え

こちらは天狗ではないですね
こっちが天狗さん

夕方になってしまったため、鞍馬寺の参拝はできませんでした。
時間まで細かく行程を組んでいなかったため、時間配分をミスりました。
鞍馬寺が運営している鋼索線にも乗ってみたいので、またいつか行こうと思います。今回は仁王門を見て引き返します。

行けなかった場所があると、次の旅の原動力になりますね。
色とりどり

身体がすごく冷えてしまったので、叡山電鉄で帰る前に近くの店でぜんざいをいただいた記憶があります。

800系に乗車

出町柳行に乗車します。貴船神社もまた今度行きたいと思います。
鞍馬→(叡山電鉄鞍馬線)→出町柳

紅葉のトンネルを通過中と思いますが、、、
いい終着駅です

出町柳駅に到着。叡山電鉄を完乗しました。
この後は奈良線の103系に乗りに行きます。

出町柳→(京阪鴨東線)→三条

初めて乗る京阪の無課金豪華特急に感動

三条で下車し、京阪鴨東線完乗。
三条京阪→(京都市営地下鉄東西線)→六地蔵
これにて京都市営地下鉄東西線も完乗。(午前中に太秦天神川-御陵間乗車)

六地蔵からお目当ての奈良線103系に乗車。
JRはスルッとKANSAIの対象外ですので、切符を買って乗車です。
六地蔵→(JR奈良線)→新田

重く低いモーター音を楽しめました

JR奈良線新田駅から近鉄京都線大久保駅まで徒歩連絡。
大久保から京都の街へと戻ります。

大久保→(近鉄京都線)→竹田→(京都市営地下鉄烏丸線)→四条

近鉄の通勤電車に乗車するのもこれが人生初でした

宿のある河原町へと向かいます。
烏丸→(阪急京都線)→河原町

今回の宿はナインアワーズ京都というカプセルホテルに連泊しました。
一泊素泊まり2,500円程度だったと思います。
※確認したところ、京都は閉業してしまったようです。

こちらも人生初のカプセルホテルでした

スルッとKANSAI 3dayチケットの旅1日目は以上になります。
次の日も少し観光をしつつ、また103系も乗りに行きつつ、関西私鉄に乗りまくりをやっていきます。

2日目へつづきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?