マガジンのカバー画像

スマナサーラ長老の本を読む

10
アルボムッレ・スマナサーラ長老の著作を紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#宗教

アルボムッレ・スマナサーラ長老の著書をたどる『パーリ経典解説を読破する』【最新アップデート版】

はじめに2003年から2022年までの20年間に出版されたアルボムッレ・スマナサーラ長老のパーリ経典解説本を網羅して紹介します。もちろん長老の書籍はすべてパーリ三蔵の教えに基づいて執筆されており、本のなかで経典の言葉が引用されることもしばしばです。ここでは経典の解説、特定の経典にちなんだ法話を主軸とした書籍のみを扱います。仏教に馴染みのない人も手に取りやすいやさしい法話から、パーリ語の原文を引いた本格的な経典解説まで、バラエティに富んだラインナップになっています。 テーラワ

アルボムッレ・スマナサーラ長老の著書をたどる『対談本をぜんぶ読む』前編

特別連載 アルボムッレ・スマナサーラ長老の著書をたどる 『対談本をぜんぶ読む』 佐藤哲朗 (パティパダー2018年4月号) このたび、映画監督・想田和弘氏とスマナサーラ長老の対談『観察 「生きる」という謎を解く鍵』サンガが上梓されました。その記念として、二〇〇四年の『希望のしくみ』(養老孟司氏との共著)を皮切りにこれまで刊行されたスマナサーラ長老の対談本19タイトル(アンソロジーやムック含む)をすべて読み返してご紹介したいと思います。科学者、精神科医、僧侶、宗教学者、カトリ

アルボムッレ・スマナサーラ長老の著書をたどる『対談本をぜんぶ読む』後編【最新アップデート版】

特別連載 アルボムッレ・スマナサーラ長老の著書をたどる 『対談本をぜんぶ読む』 佐藤哲朗 (パティパダー2018年4月号)※2023年1月30日アップデータ ⑫『ブッダの贈り物』瀬戸内寂聴、養老孟司、宮崎哲弥 『ブッダの贈り物』学研ムック、二〇一一年一月 主要目次:1スマナサーラ長老の世界(瀬戸内寂聴対談、識者の寄稿、特別インタビュー、ブックガイド等)/2初期仏教の世界(養老孟司対談、宮崎哲弥対談、識者の評論、瞑想ガイド、初期仏教入門等) 「ベストセラー連発、話題の“長老