見出し画像

米粉の抹茶フィナンシェ「たまゆら」と名付けた理由

抹茶が好きすぎて起業した、なまっちゃ(@namatcha_)です。

前回は、米粉の抹茶フィナンシェの開発までのエピソードや、抹茶スイーツにかける想いをつづらせていただきました。(読んでない人は、まずこっちから読んでね)

そんな抹茶フィナンシェに、わたしは「たまゆら」という名前(ニックネーム)をつけさせていただきました。

そもそも「たまゆら」って何?という説明から、なぜ「たまゆら」と名付けたのかをご紹介させていただきます。

(名前つけるのって難しいよね…)

千休の商品に、なぜ「名前」をつけるのか

千休の商品には、それぞれ名前が付いています。

 ohayo、oyasumi、こころばかり、ごゆるりと、ほんのしるし

なぜこのような名前をつけているのかというと、名前をつけることによって我が子のように愛情をもつことができるからです。(ちょっと気持ち悪い…?笑)

ここで気をつけて欲しいのが、あくまでも「名前」であって、商品名ではありません。

商品名は、抹茶ラテや、抹茶カプチーノ、宇治抹茶のように一般的なものをつけています。

でもそれだと、どうしても他の商品と一緒であり、そして「千休」のを買いたいとなったときに想起がうまくできません。

なので、「ohayoが私は好きー!」とか「ほんのしるしですが、ほんのしるしを受け取ってください(笑)」みたいな会話が生まれるように名前をつけました。

画像4

そして、全部に、日本の奥ゆかしさがでるような言葉を選んでつけています。

ohayo、oyasumi:1日の生活の中に溶け込むように
こころばかり、ごゆるりと、ほんのしるし:相手への労わる言葉がすっと出てくるように

「日本はもうだめだ…」とか「他の国に負けてる」とか、なんとなく右肩下がりなイメージが、私が小さい頃から植えつけられていました。

でも、私は世界にはない、絶やしてはいけない考え方が強く根付いているのが日本だと思います。

そんな日本の良さを、千休の商品の名前で伝えていきます

「たまゆら」の意味

画像1

「たまゆら」は、漢字では「玉響」と書きます。

玉響は、昔あった勾玉同士が触れ合った時に鳴る微かな音から転じて、

「ほんのしばらくの間」「一瞬」(瞬間)「かすか」
(振りかえて思い起こせば)その状態がほんの短い時間であること
参考:
https://hyogen.info/word/2843067

を意味する古語です。

・玉響な風
・たまゆらな青春

などといった、はかなさを出すときに「玉響」は使われます。

米粉の抹茶フィナンシェに「たまゆら」をつけた理由

画像3

なぜ、「たまゆら」を米粉の抹茶フィナンシェに名付けたのか。

それは、フィナンシェを食べている時間も、意識的に味わってほしいと思ったからです。

私自身のあるあるなんですが、よく「ながら食べ」をしてしまいます。

仕事をしながら…
Youtubeをみながら…

自分が食べているものには一切集中せずに、食事の時間を終えてしまうのです。

めっちゃ切ない…。

やはり衣食住に入っているくらい「食べる」ことは、身体だけでなく心の栄養にもなります。

フィナンシェを1個たべている時間は、たまゆら(ほんのみじかい)時間かもしれませんが、その時間に心を寄せて味わって欲しい。

たまゆらの時間を1日の中に入れて、心を休めて次のエネルギーにして欲しい。

そんな想いでつけました。

千休の抹茶フィナンシェを食べながら「たまゆら」を感じて

画像2

千休の商品には、すべて一つひとつに想いを込めています。

ラインナップに文章で「こういう時に飲んで欲しいな」っていう私の願いを詰めて書いてあるので、ぜひ読んでください。笑

そんなラインナップに新入りとして加わった、千休のフィナンシェ「たまゆら」は、前回も言ったとおり「挑戦」です。

濃厚・安心・上品な抹茶フィナンシェ〜たまゆら〜を食べながら、 #たまゆら時間 を過ごしてください。

皆様の感想お待ちしております。

Twitterでは毎日抹茶のことをつぶやいたり、食べた抹茶の記録をしています。目指せ1000日抹茶継続なので、ぜひ面白半分でフォローしていただけると嬉しいです!


いいなと思ったら応援しよう!

なまっちゃ
みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊

この記事が参加している募集