見出し画像

【オーブンなしで簡単】一本食べれちゃうくらい、美味しい抹茶ロールケーキの作り方

毎日狂ったように抹茶スイーツを作り続けている、なまっちゃ(@namatcha_)です。

なんでこんなにスイーツを作り続けているのか…それは、いつかnoteでしっかり理由を書きたいなと思います。

さて、今回は抹茶ロールケーキを作ってみました。

抹茶ロールケーキというと
・作るのが難しい
・膨大な生クリーム

といったようなイメージが強いですが、それを払拭できるかのようなレシピになっています!

1、オーブンなしでも作れる
2、甘さ控えめの生クリーム

で、1本ぺろっといけちゃうものです。

卵焼き器を使ったロールケーキ。

とても美味しいのですが時間がかかるので、週末などに作ってみてください!

<抹茶ロールケーキ材料>

◎卵2個
◎砂糖60g
◎薄力粉60g
抹茶3g
◎牛乳30ml

・サラダ油 適量

・生クリーム100ml
・砂糖7g

・卵焼き器

<抹茶ロールケーキ作り方>

1、卵2個を泡立てる

2、少し泡立ってきたら、砂糖を2〜3回に分けて入れる
※一度に入れると、砂糖が水分を吸ってしまってうまく泡立ちにくくなってしまうため

3、白くなるまで泡だてたら、薄力粉、抹茶をふるいにかけて入れる

4、切るように混ぜる
※あまりぐるぐるかき混ぜると、グルテンができすぎて生地がふんわりしなくなってしまうので、サクッと混ぜるのがコツ

5、牛乳を加えて軽く混ぜる

6、卵焼き用フライパンに、サラダ油をキッチンペーパーで引く(弱火)

7、生地を流し込んで、蓋をする

8、表面が乾いてきたら、裏返して2〜3分焼く(弱火)

9、焼けたら、お皿などに移し、常温になるまで冷ましておく

10、生クリームに砂糖を加えてかき混ぜる
※中に引くので、固めに泡立てる

11、サランラップの上に生地を置き、その上に生クリームをぬる
※生地の端1〜2cmは、生クリームがはみ出さないようにするためにぬらない

12、くるっとまるめて、冷蔵庫で1〜2時間寝かせる

完成!

実際に作っているところの動画をチェック▼
(文字よりもわかりやすいです!)

<抹茶ロール作った感想>

実は、これ1回大失敗してます。

理由は、卵の泡だてと生クリームの泡だてが全く足りなかったから。

もう見せられないくらい美味しそうじゃなくて、出来上がった時は泣きたくなりました…。

失敗はこちらに、有料で公開しました。笑
https://note.com/naachan/n/ncb968fb104ba

2回目は、反省を生かして、しっかりと時間をかけて泡だてました。

「泡立てる」ってスイーツを作る上で、めちゃ重要なんだなって実感。


今回のレシピは、本当に食べて美味しくなったので、ぜひ時間あるときにつくってみてください。

あと…泡だて器ではなく、ミキサーおすすめします…本当に…アナログだと腕がきつい…笑


どの抹茶を使えばいいかわからない…という方は、千休の抹茶を使ってみてください!色も香りも味も抜群で、抹茶のせいで味が変になった…ということを防ぎます。

購入はこちらから▼

Twitterでは毎日抹茶のことをつぶやいているので、ぜひのぞいてみてください!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊