見出し画像

20分でできる抹茶フレンチトーストの作り方【サクフワにするコツ】

Mr. cheesecakeの田村さんのフレンチトーストの投稿をご存知ですか?

これ、プレーンで作ったことがあるんですが、本当に美味しくて…。

でも生クリームが売ってなかったり、時間がなかったり…と大変だったので、私なりに最低限の材料で簡単に作れるフレンチトーストを考えてみました。

20分でできるので、ちょっと余裕のある朝に、小腹が空くおやつ時間に作ってみてください!

<抹茶フレンチトーストの材料>

◎卵1個
◎牛乳150ml
◎砂糖大さじ2…★
◎抹茶4g(ほんのしるし)…★
◎食パン4枚切り1枚
◎バター10g

ohayo抹茶ラテを使う場合
◎砂糖小さじ1
◎ohayo抹茶ラテ2本

用意しておくもの
・ジップロック

<抹茶フレンチトーストの作り方>

1、ボウルに卵を入れて溶かす。

2、そこに砂糖と牛乳を入れてよくかき混ぜる。この時に、牛乳を50mlくらいだけ残しておく。
※あとで抹茶と溶かすため

3、残した牛乳に抹茶を溶かす
※別のコップなどで作ってください
※茶こしを使うと、よりダマになりにくくなります。

4、3を2に加えてよく混ぜる

5、食パンの耳を切る

6、ジップロックに食パンと3の液を入れて、全体に染みわたるように浸す

7、6を600wのレンジで30秒温めて、ひっくり返してもう30秒温める

8、フライパンにバターをひいて、中火で火にかける。バターがちょっと焦げたら、液に浸ったパンを焼く
※ここで茶色になるくらい焦がすと、外がカリカリになります。

8、弱火でじっくり焼いて、表面がちょっと焦げるまで焼く

完成

<抹茶フレンチトーストを作ってみた感想>

今回のポイントは、ジップロックに入れてチンするところ。

こうすることで、何時間も液にひたさなくても中まで染みて、フライパンで焼いた時に、生だった…なんてこともなくなります。

ちょっとした一手間を加えて、美味しいフレンチトーストを召し上がってください!

外はサクサク、中はふわふわ…程よい甘さと抹茶の香ばしい香りで、本当においしいフレンチトーストです。

動画もあるので、チェックしてみてください▼


スイーツ作りのときに、どの抹茶を使えばいいかわからない…ともし悩んでいる方は、こちらの抹茶がおすすめです!使った抹茶はこちら▼

Twitterでは、日々抹茶についてつぶやいているので、のぞいてみてください!▼


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊