見出し画像

抹茶ソーダの作り方【夏になったら毎日飲みたい】

最近暑くなってきて喉が乾くので、これでもか…っていうくらい抹茶を飲んでいる、なまっちゃ(@namatcha_)です!

でも、毎回同じ、お湯で溶かす、いわゆる一般的なお抹茶を飲んでいたら、さすがに気分転換をしたくなるもの…。

そんなときに、私がアレンジとして飲んでいる抹茶ソーダの作り方をご紹介します!

かなり楽&スッキリと飲めるので、ぜひ試してみてください。

<抹茶ソーダの材料>

ohayo千休抹茶ラテ 1本 or こころばかり10g
   (甘めが好きな人はoyasumiを)
◎水20cc
◎炭酸水 200ml
◎氷 お好みで

<抹茶ソーダの作り方>

1、抹茶ラテの素と水をコップに入れて、よくかき混ぜる
※ohayoは、砂糖と抹茶がしっかりと混ざっているためダマになりにくいのが特徴!

2、そこに氷を入れる
※液体の温度をなるべく冷やすことで、泡立ちを少なくしています。

3、上からゆっくりと炭酸水を注ぐ
※勢いよく注ぐと泡がたくさんになってしまうので、できるだけ近くから、またはコップの側面に添わせて注いでください。

作り方動画はこちら▼

<抹茶ソーダの感想>

抹茶のほんのりとした香りを感じられながら飲める抹茶ソーダ。

抹茶本来の味を楽しめるお抹茶には勝てないけど、レパートリーを増やしたいときには抹茶ソーダがおすすめです。

暑くてバテそう…というときほど、抹茶にはカテキンやらビタミンやらが含まれているので飲んでほしいドリンクです。

ohayo千休抹茶ラテではなく、こころばかりを購入していただけると、中身は同じですが量を自分好みでアレンジすることができます。

飲むときの気分によって変えてみて、アレンジをいろいろしてみてください!

毎日つぶやいている、なまっちゃの抹茶Tweetをチェック▼


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊