見出し画像

音程は発声

「音程がはまらない」。

それは完全に音感や和声的感覚が弱いことから来ることもありますが、発声が安定しないことで上手くはまらないケースがとても多いと思います。

身体や喉のバランスが崩れると「上がりきらない」状態や、逆に「上ずってしまう」状態に陥ります。

「上がりきらない」状態は、主に身体の上部(アンダーバストから上の、肩、首、下顎、舌)に余計な力が入り、固まるときに起きやすいと思います。

「上ずってしまう」状態は、主に身体の下部(アンダーバストから下のインナーユニット)できちんと身体を支えられずに、固まるときに起きやすいと思います。

100人いれば100人とも症状は微妙に異なり個々への対応が必要になりますが、大まかなタイプには分けられます。

いずれにせよ、いついかなるときも「固まる」ことを避けられるように身体を扱い、常にバランスを取り続けることが理想です。

合唱などで正しい音程をとるために身体を緊張させて歌っているのをよく見かけますが、豊かな倍音を含む柔らかな発声でないとそもそも調和していかないので、正しい音程を歌うためにはまずは発声をきちんとすることが重要だと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?