見出し画像

2回目の子宮外妊娠


卵管造影後に下腹部に痛みのような違和感のようなものが出てきた。
数日後にクリニックの予約を入れていたので聞いてみた。
おそらく造影剤がまだ残っているからとのこと。
排卵が来そうだったのでタイミングを取ってくださいとのことでした。
その後もなんとなくお腹の違和感は残っていました。なんだかうんちしたいようなお腹の痛みって感じ。
そしてタイミングをとった1週間後くらいに仕事中腹痛。これもお腹が冷えたような痛みでトイレに行ったけど治らず。
なんだかやばい気がしてきたので早退して夫がたまたま休みだったので連絡してお迎えに来てもらう。
便秘のような痛みだったし家に帰ってゆっくりすれば治るかな通ったけどすぐに病院に行こうと言われ病院へ。
お腹が痛いことを伝え、診察。出血しているとのこと。卵管出血が起きてるかもしれないのですぐ紹介状書くのでこのまま大学病院の救急に行ってください、とのこと。
段々と嫌な予感がしてきます。
まさか、いやでも。。前回の生理から2週間しか経っていないし、卵管造影もしてるし、卵管造影の日に妊娠検査薬も陰性だった。
先週卵子の成長も確認したしそんなことあるわけないだろうと自分にいい聞かせました。

採血の結果を待つ間に急に体調悪くなってきて。貧血で意識失いかけ、、ベッドで待つことに。
今思うと夫は落ち着いていたなあ。前回ので慣れたのか(笑)
造影検査するとのことでまたこの前みたいな痛い検査なのか心配してたけど造影剤は点滴で入れて(体が熱くなってびっくり)痛みとかは全くなく。

結果は子宮外妊娠の可能性があります。と。
卵巣の辺りで出血している可能性が高いとのことでした。
信じられない、あり得ない。。何がどうしてそんなことに。この前の生理は不正出血だったかも、と。
完全に前回の子宮外妊娠と同じ流れでした。
とにかく出血が多いので手術が必要な可能性が高いです。このまま入院しましょう。とのことで入院に。婦人科の空きが差額ベッド代19,000円/日の部屋しか空いてないとのこと。。流石にそれは、とのことで結局産科の病棟で差額ベッド代なしで入院することになりました。
時間がもう12時過ぎ。夫はここまでずっとついていてくれました。
その後もトイレに車椅子で移動して戻るだけで貧血で倒れそうに。。数時間前までとても元気だったのに本当に怖いなと思った。
その間もずっと下腹部痛。左の脇腹辺りも痛くなってきました。
点滴で痛み止めを入れてもらい少し楽になりました。

全然眠れず朝5時くらいかな、採血。
怖かったのがおしっこする時全然出なくて出始めても弱まったり出たりで同じ量で出なくてこれはやばいな、と思った。
手術は夕方になる予定。前回同様緊急で合間に行うので時間がまだわからない。正直手術までの記憶があまりないんだけど、17時から手術に。
すごい憂鬱だったけど一度経験してるからなんとなく流れはわかっていて少し落ち着いていたかな。
これも前回同様、麻酔を流し始めてブレーカーが落ちたみたいにブツン、と意識がなくなり気づいたら手術終わってました。
前回1番辛かった喉のかすれは前回より少しマシな気がする。
でも前よりめっちゃ寒気と震えがすごくて電気毛布つけてもらいました。麻酔の名残が結構あって意識がぼーっとしてた。
今回は絶対に8時間経過したら水をのむ、と決めていたのでうっすら寝たり起きたり、途中暑くて起きたりして第一関門の地獄の8時間クリア!すぐ水飲ませてもらいました。

とりあえず診断は左卵巣で妊娠組織が破裂してたみたい。。またも珍しい場所で前回のことと合わさると1億分の1の確率らしい。流石に笑えない。
結構出血があって抜いただけでも1.2ℓくらいらしい。卵巣も少し焼いてるそう。取ったわけではないので全く排卵しないとかではないらしい。で、また前回と同じくまだ妊娠組織が残っていたらまた手術か抗がん剤の可能性がある。

恐る恐る体を見てみたらおしっこの管しかついてなかった!前についてたもう一本の管は、今回血は手術で抜けたからないんだって。めっちゃ嬉しい!あれ抜くのとついてるのが第三関門だったから。トイレまで往復できたらおしっこの管も抜けるそう。これは早く抜きたかったので気合い入れて行ったら意外に余裕だった。
やはり抜く時とその後のおしっこ数回は痛いんだよな。
シャワーも早く浴びたくて。点滴の針も抜いてもらった。こんなに早く身軽になれるなんて!

すぐシャワー予約。さっぱり。
そして待ちに待ったご飯。丸2日ぶり。お粥以外完食!
やはり痛み止めが切れてくると少し傷口に痛みが。でも前回よりは全然良さそう。長い1日だった。。
部屋に戻って隣に帝王切開予定の妊婦さんがいたな。そういえば産科だったんだ。生まれたての赤ちゃんの鳴き声もすっごい聞こえた。なんかあんまり悲しくなかくてむしろ可愛かったし、話が少し聞こえてきて妊婦さんの大変さがすごいわかった。
そう思える思考でよかったけど、何か感情が欠落してるのかなって思ってしまった。そのせいで赤ちゃんが未熟な私のところに来ないのかしら。
まあ多分妊娠してるのがわかる前にいなくなってしまったからだと思うけど。
妊娠反応が陽性とわかっていたらもっと違う感情だったと思う。
とか暇で色々考えてしまった。。


数日経って前回よりは確実に元気だしなんでまだ入院してるんだろうって感じだけどやはり歩くとふらつく。
先生に結局私はこのまま妊活し続けても大丈夫なのかというか、こんなことあり得るのか聞きたいんだけど先生も忙しそうだし、なんとなくだけどあんまり聞かないでオーラを感じて聞けてない。病室も全員妊娠中の中話すのもなんだか気まずいし。

ヘモグロビンの数値が7.5で貧血なのでやはりもう少し入院した方が良さそう、とのこと。前回は6より上がらなかったからまだいい方じゃん、って思ったけどこれでも全然低いらしい。前回輸血するかの瀬戸際だったもんね。傷はもう快方に向かってるみたい。
この日は夫と面会。前回はコロナのせいで面会できなかったからね〜
隣に人もいてなんかちょろっと話て終わり。もう少し労って欲しかったんですけど(笑)
久しぶりに外も見れたし身内と話せてよかったけどね。
体が元気になってくると今度心が辛くなってくる。今までは体が回復してなくてそれどころじゃなかったんだよね、きっと。これからの妊活とか人生とか考えると一気に心が重くなる。。


退院の日の検査で先生と話て、普通で考えれば次の生理がきたらまた妊活は始めていいよ、とのことでしたが、、ここは少し考えるかおやすみしようかな。やっぱり異常だと思うし、また起きたらと考えると本当に怖い。
そしてこれからは生理が終わって10〜15日くらいしたら妊娠検査薬使ってみることにする。今回も前回も生理もきてたし生理後妊娠検査薬を使って陰性が出ているのだ。違う病院を探すのもありだろう。

退院後も2週間弱は出血が続いてたけどおさまって良かった。
その後は生理もきて普通の生活に戻っているけど、仕事も休んでいた分忙しく(わざと忙しくしてるのもある)今はまだ妊活モードになれていない状況。

なんだろう、あんまり暗いことは書きたくないのだけど、今回ので改めて思うことがあって、出産って本当に命の危険があること、そして妊婦さんたちを間近で見て妊娠、出産がゴールではなくて、出産してからがスタートなんだなってすごく感じたよ。
そしてその覚悟ができても必ず赤ちゃんが来てくれるわけではないということ。
手術が終わってから、今後の妊活について考えて向き合わなきゃって思ってるのになんだかそれから逃げるように忙しくしてる気がする。
でも今は自分がそうしたいならそうさせてあげてもいいかなって思ってます。
自分の人生だからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?