見出し画像

聴く「Screen」Visible Cloaks(2017 米国)・「Jupitor」Miyako Koda(1998 日本)

アルバム名「Reassemblage」は、ベトナムの映画監督:Trinh T. Min-haの1982年同名作に由来。 という解説で目にとまる。

Trinh T. Min-haさん
1952年生まれ、詩人、作家、映画、映像作家、作曲家
Reassemblage(ル・アッサンブラージュ)
作者自身かつて音楽を教えていたセネガルでの民族誌的記録(映像作品)

「女性・ネイティブ・他者」の作者紹介

トリン.T.ミンハさんの著書
「女性・ネイティブ・他者 ーポストコロニアリズムとフェミニズム」、
一読したが、結局、頭の中でまとまらなかったので、今年の心残り。
その方の、映像作品をアルバム名にしている
Visible Cloaks(米国ユニット)は、何者かと思いましてね。

ミニマルミュージック、エクスペリメンタル・ロックなどと
同質の印象を受ける米国系の快音でしょうか。

Visible Cloaksが尊敬する音楽ユニットのひとつとして、
日本の【Dip in the pool】があり、
ヴォーカル:甲田益也子さんとの交友あり。
(サンプリング使用許諾のやりとりから。)
ほか、日本の環境音楽へも思い入れありそう。

甲田益也子(Miyako Koda)さんの
ソロ・アルバム「Jupitor」(1998)も、私的好み。naka