マガジンのカバー画像

(欧米の音楽を聴くこと)を眺める

51
日本人の、音楽を聴く土台的なものが、伝統的な日本音楽ではなく、欧米の音楽で出来ているので、それがどういうことなのか眺めてみる。
運営しているクリエイター

#フォークソング

【Olivia Chaney】(UK Folk)

「Montagne, que tu es haute」(2023)オリヴィア・チェイニーは、英国フォークのSSWだが、 このアルバムでは、フレンチ・フォークに焦点を。 「motagne que tu es haute」は、 1978年に収集された「フランスの労働歌」、らしい。 切ないメロディが脳裏に。 「Arches」(2018) 「Imperfections」(2015)

きく「The House of The Rising Sun」

【フォーク・ソング(アメリカ)】 たくさんのミュージシャンが歌われているアメリカ民謡 「The House of The Rising Sun」。 私は、ブルース・ロックのアニマルズ(イギリス)ので、 はじめて聴きました。 (が、歌の内容設定は、少し変えているようです。) 哀しい歌です。 ちあきなおみさんも歌われているのを、最近知ったのです。 (ジョーン・バエズ、ボブ・ディラン、ザ・アニマルズは ↓) 「朝日楼(朝日のあたる家)」ちあきなおみちあきなおみ(1947 - )