マガジンのカバー画像

日本の音楽とは、何だろう?

69
人生最後に聴く音楽は、日本の音楽の中から選ぶだろう。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

再生

『雨の慕情 with 八代亜紀』EGO-WRAPPIN'

28日の朝、この動画をはじめて見まして、 仕事から帰ってきてから、また見たいと  とりあえずキープしたのですが。 エゴ・ラッピンも八代亜紀さんも好きですので。

【Maika Loubté】(日本 SSW)

押入れ内の整理整頓をしてましたら、 ある女性の「写真集」のようなものが出てきまして、 8ヶ月前は忘れていたアーティスト名が分かりました。 弾けるポップ感が瑞々しい。naka 今後、ピアノ音楽も聴けそう ♫

【高田みづえ】(活動 1977 - 1985)

すこし遡って聴きたかったものですから。 「硝子坂」(1977)『オリジナル・ファースト』(1st)作詞:島武実 ・ 作曲:宇崎竜童 ・ 編曲:馬飼野康二 「ビードロ恋細工」(1977)『びいどろざいく』(2nd)作詞:島武実 ・ 作曲:宇崎竜童 ・ 編曲:船山基紀 「女ともだち」(1979)『ドリーム・オン・ドリーム』(3rd)作詞:松本隆 ・ 作曲:筒美京平 ・ 編曲:高橋弘 「青春Ⅱ」(1979)『ふりむけば秋』(4th)作詞・作曲:松山千春 ・ 編曲:船山基紀

「私はピアノ」サザンオールスターズ(1980)

珈琲をドリップ中、洗い物をしている途中で訪れた曲。 ヴォーカル:原由子さん。作詞・作曲:桑田佳祐さん。 高田みづえさんの声ではなかった。