拳を強く握りしめた

先月の舞台から映画、そしてメディア出演ラッシュが続いて今は少しお休み期間な感覚です。
発売から1ヶ月以上経ってようやく『頑張れ、友よ!』の初回限定盤Aの特典映像を見ました。(ちなみにBはまだ見ていません…)
すごく正直な話、見れなかったんです。
気持ちが持ち上がらなかった。
発売まではYouTubeで公開されたMVを何度も見るくらい大好きな曲になりました。
そんな曲だったけど、発売されたら聴けなくなってしまいました。
聴くと気持ちがヒリヒリして…。

この1ヶ月はえび担になってから一番悩んでもがいた時間だったような気がします。
どうしたら5人や私たちが描く未来にちゃんと近づけている手応えを感じられるのか、分からなくなってしまいました。
いろんな意見を見たり聞いたりしているうちに自分がどんな風に5人と向き合っていきたいのかも分からなくなってしまいました。
嫌いになったわけではなくて、むしろ大好きだからこそ苦しいと言うか。
楽しい気持ちだけを持てなくなっていました。

時間とともに落ち着いて、昨日やっとMVとメイキングを見ました。
自分でも驚くほど心が弾みました。
同じ事務所だけでも歌って踊るアイドル、男性グループはたくさんいます。
でも映像を見ながらすごく思いました。
A.B.C-Zが歌って踊る姿が一番カッコいい。
私はこの人たちだから、この人たちじゃなきゃこんなにときめかない。
理由は言葉にできるようでできないんです。
誰かを好きになるって本当に不思議な感情だなって思います。
大好きなんです。A.B.C-Zが5人で歌って踊る姿が。


映像の中でそれぞれが『頑張れ、友よ!』に対する想いを話していました。
それを見ていてこの曲は5人の背中を物凄く押してくれている。
A.B.C-Zはとても大切な1曲に出逢ったんだなと感じました。
初めて聴いた時になんて優しく、でも力強く励ましてくれる曲なんだろうと思いました。励まされたのは私だけじゃなかったんだ。
それが分かってなんだかすごく嬉しかったです。
『頑張れ、友よ!』を歌うことで5人も励まされているんだね。パワーをもらっているんだね。
私はたくさんの人に届くことばかり考えていました。もちろんそれは大事なことだけど、何よりも大好きな5人がこの曲との出逢いをきっかけにいろんなことを感じて、それが明るい未来を描いて叶える原動力になってくれたら嬉しい。
すごくいいタイミングで素晴らしい曲に出逢えて本当に良かったと、温かい気持ちで胸がいっぱいになりました。
そして映像が終わり、勝手に落ち込んでごめんねと心の中で呟きました。

私も拳を握りしめて一緒に頑張りたい。
何を言われたって未来を指さしたい。
喜びは辛さの後を必ず追いかけてきてくれると信じて。
私はA.B.C-Zが歌うことでこの曲はさらにパワーアップしていると思っています。