見出し画像

【Pathfinder's Quest】CHAPTER10の素人日本語訳

はじめに

ついについに、パスクエ(英語版)買いました~!

(本当は昨年12月に予約していたんですけど、何度か配送延期された挙句配達予定日当日に何の断りもなくドタキャンされてキレて1回キャンセルしたのはナイショ)

ローカライズ版の噂はあるものの、あまりにも遅くない?待てなくない?と思って、ついに重い腰を上げて英語版を読むことにしました。

後で日本語版で答え合わせが出来るなら、せっかくなので自分訳を残しておきたいな~っていうのと、少しでもみんなとパスクエについて語りたいな~と思って記事にしました。

前提条件(必読)

■私の英語力について

英語、話せないし書けないし資格もないです。自己紹介すら危うい。
中学英語の知識もとっくに消え失せている悲しき社会人です。あるのはキャラ愛だけ。

■翻訳の精度について

上記の通り英語力皆無で、翻訳経験なんてないので、精度は全くあてにしないでください。
後から日本語版出て「全然ちげーじゃねーか!」ってなる可能性大です。本当に、精度はあてにしないでください。

また、私の訳は直訳<意訳寄りになっています。
「そのキャラが言っても違和感がないこと」「やり取りが前後の流れで不自然にならないこと」を優先しているので、原文のニュアンスを微妙に変えているところがあります。

■文中の補足について

この本ではパスファインダーが自分の創造主(マスター)を探すため、レジェンド達の元を訪問し、その手掛かりについてやレジェンドたちの個人的な話を聞いた記録…という体の本です。
なので、この章だけ読むと「なんだそれ?」ってワードや前提知識が数多くあります。

特に、チャプター10はパスクエという本の中では起承転結の「転」にあたる章なので、ちょっと特殊な位置づけです。

私が把握できた内容については「※」をつけて引用の形で補足していますが、抜けも多いので他の章のあらすじを知っている方が楽しめるかと思います。

■原文について

万が一にも公式の売上に繋がる機会を奪ってしまうことになるのは躊躇われるので、原文は併記しません。
原文が読みたい方は公式から買おうね!(kindle版安いよ!)

本編目次

長いので5記事に分割しています。
上から順に読むと時系列に沿って読めます。

①本編[プロローグ]

②本編[A]

③本編[レヴナントのとても意味のある話]

④本編[B]

⑤本編[エピローグ]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?