見出し画像

【自分の「好きすぎる!!!」をひたすら集めてみたら、、、】

皆さま、2021年
あけましておめでとうございます!

夏目奈穂です^^

はじめに


ものすごく久々のnoteです。
2020年はありがとうございました。

昨年は、、、
本当に自分あかんなぁと思うことばっかりで。

みんながんばってるのに
なんでこんなに動けないんだろう
と。


ただその分

今まで気づかなかったり
見ないようにしていた
自分の良くない部分とたくさん向き合って


結構しんどい期間が長かったのですが、、、


むしろその期間があったお陰で
今かなり良くなってきました!!

スッキリ爽快!!!




その過程で気づいたことはたくさんあるのですが

その一つが、
今まで「自分の心を喜ばせること」
ちゃんとしてこなかったんだなってこと。


目の前にいる人のことには一生懸命になれるのに、
自分のことは後回しで。

そんなことより誰かの役に立ってなきゃ、
自分の存在価値がない
と自分に対しては
どこかで思ってて。


そうすると1人の時に自分を元気に出来ないから、
新しい挑戦をするにはエネルギーが足りなくて



そしてSNSでも普段のファッションでも、

なんとなく自分の好き(変な)部分は
引かれちゃうかもしれないから
なるべく変な部分は出さないでおこうって。


でもここ数ヶ月で

自分の好きなこと、
心地良いこと、
ピンポイントでお腹の底からぐわぁー!!っと
喜びが湧き上がることを探してたら、


どんどん動き出すエネルギーが湧いてきて、
行きたい方向が見えてきたのです!


詰まり気味で流れづらくなっていた排水管を

パイプユニッシュで
スッキリ掃除してあげたアノ感じ!

(わかるかな?笑)


ああ、こうやって
自分で自分をご機嫌にして

それを人に還元して
生きればいいんだなって。

そんなことがやっとこさ
腑に落ちたのでございます。


ということで本日は、

ただただ
私の「好きすぎる!!!!」というものを
ピックアップしてきます! 


なぜだかわからないけど、

自分の心が躍るもの。
気づいたらずっと見ちゃう(聴いちゃう)もの。

そんなものたちです。


昔から「私コレすごく好きで!!!」というのに
慣れてないから恥ずかしいけど、

音楽もデザインも
全然違うことのように見えるものに
どことなくいろんな共通点があって。



お客さんの好みを感じるのにも
自然と使っていた感覚?なので、
結構楽しい作業でした!


◆ 音楽編


同じアーティストの曲でも

「この曲は好きすぎて
ずっと1曲リピートで聴いてるけど、
あと全然興味ないや」


みたいなことが昔から多いので、

好きなアーティストは?と聞かれても
いい感じに答えられた記憶が人生でなかった
んです。

しかも自分の好きを表現できないから、
相手の好きそうな方向で考えつつ、

「ああでも完全ににわかだわぁぁ」からの

悩んだ結果

「いろいろ聴きます!」という
つまらないヤツな回答に。

(でも音は好きなので高校時代からイヤホンはいいヤツ選んでた)

そんな31年だったのですが、

2020年自分が

「ぐわぁぁ、これ好きすぎる!!!」と

特に悶える曲を

厳選してピックアップしていたら、

だいぶ自分の好みがわかってきました。


まずは全ての原点。

私が6歳の時
人生で最初にハマった曲がこちら!

「透明人間 /サザンオールスターズ」

香取慎吾ちゃんが出るドラマ「透明人間」で使われていた曲で、
初めて自分でお金を出してCDをゲットした思い出の一曲。

このリズムと独特な音とトランペット?の感じの
なんとも言えない奇妙な心地よさ。

意味わかんない歌詞だなーと思いながらずっと歌ってたなぁ。

千夜にわっちゃっちゃー。

(最近またハマって聴いてる)


その後小学生時代は
KinKi Kids(ジャニーズさんは無料で聴けないのねー)も好きで。

「ボクの背中には羽根がある」とかすごい好きだったけど、
この曲もイントロとか独特な感じあって
今聴いても好きな感じだわ!



あとは宇多田ヒカルに超絶ハマって。
(R&B感が強かった2枚目のアルバムまで)


中学時代はわりと流行りのJ-POPメインで聴いてから、

高校からバイト先の先輩の影響で
洋楽のR&B,ヒップホップ、レゲエに。
(歌詞はわかってないよー!)

気合い入れる時(試験や面接前)の曲は
「King of the dancehall / Beenie Man」だったよ!ゴリゴリ!!


▪️洋楽

ここからはサクサクと新旧含めて
「はう、超絶好き♡♡」ってなる曲たちを。

めっっっっちゃ好き!!!
最近朝一番で聴いてる!



続いても偶然の色のタイトル。

はぁぁぁ、好き。

同じくヘイリーロレン の曲↓

色っぽいわぁー♡


お次は昔住んだシェアハウスで
北欧のどこかからきた子が流してた曲。

「コノ曲スキ!!ダレ?」って
ドキドキしながら聞いたなー^^

同じアーティストでもう一曲↓


続いては来日した時のライブにも行った
チャーリー・プース!かっっっっっっこよかったぁぁ♡♡

同じ曲でセレーナ・ゴメスとLIVEで歌ってるのも
最高でございますわ!!!


そしてお次はこちらの再生回数11億超え曲!!

1人ずつでも最高なのに、
2人一緒なんてもう反則だよーーーー!!!!

って曲です。超絶好みでございますはい。


▪️邦楽

もっといろいろあるけど、
厳選したらこんな感じに。

椎名林檎さまはすごいよねー。はぁぁぁ、好き!!!

エゴラッピンはこれと
「かつて」「くちばしにチェリー」「Neon Sign Stomp」
あたりが好き!!


ここからはわりと最近の方々。

トップバッターは大人気、米津さん!

まだ米津さんを知らなかった頃。
映画館の最初の予告で流れて
「何コレ好きーーーーー!!!!」てなった曲。


いい!!!(語彙力、、、)


なんていうか、こういう奇妙な音が好きみたいでして。


壮大。






続いても大人気、King Gnu!

文字で打つ時頭の中で「キング ぐぬ」
って唱えちゃうのはきっと
私だけじゃないはず。


その中でもダントツで好きなのがこの一曲。
(他は最近あんまり聴いてなかったわ)
ずーーーーっとリピートしちゃう♡


MVがこんな感じだったとは知らなかった。
ちなみにコメ欄いわく、踊ってるの井口さんらしい。衝撃!!



お次はSuchmos!!

この曲全体的に好きなんだけど、
超絶お気に入りの場所は2:35あたりで音が消えて

ドン、  ドン、  ドン、  スー、、、(微かに息吸ってる)

→ からの再びサビ!!(私悶える)

部分でございますー!!!(誰か伝われー)


ちなみにLIVEバージョンでは1:17あたりの
偶然のコーラのシチュエーションに悶える。

なんだよその偶然の産物。最高じゃないか。



あいみょんは
「愛を伝えたいだとか」「真夏の夜の匂いがする」が好き。
ちょっと爽やかめにして「今夜このまま」もかな。


曲名みたいなアーティスト名としても
最近紹介されるようになった?、、、

ずっと真夜中でいいのに
通称ずとまよ。

私の中では珍しく
「え!?どの曲聴いても全部好きなんだけど!!!」
という驚きの無差別大好きアーティストです。




他にも好きな曲はたくさんあるけど、
ひとまず音楽はこんな感じでした!!

どうでしたかね?


あんまり爽やかで綺麗に整った曲より、

どことない色っぽさや独特さ、
程よく肩の力が抜けた感じといい声(主観)
ドゥクドゥク感?
なんかが
私のツボなのでしょうか?

(音楽を語るボキャブラリーがなかった!笑)



◆ 造形、デザイン編

ざっくりいうと見た目の好みです!!

まずはスワンチェア  

画像1

この曲線がたまらんのです。
可愛らしい曲線ていうより、優雅で凛とした感じ。

続いてのテーブルはサロンで使っているもの↓

画像22



上から見るとこんなライン

画像22


ラインがね!美しすぎるんですよ!!!

何気に機能面でも
テーブルの脚も内側に向いてるから
角に座っても人の脚が収まりやすい。

そして四角いテーブルよりも
コミュニケーションがいい感じになる。

画像22


はぁぁ、素敵、、、

一見無駄な曲線が最高なんです。
(小さい子が頭ぶつけてもちょっと安全!)


画質悪いけど
こちらもサロンに置いてるお気に入りの時計


画像5


そして似たような雰囲気で
好きなフォントはこちらの
ニコラ・コシャン

画像6

細いラインで繊細さ、
太いで強さ、
曲線で女性的な色っぽさや優美さ、
大小や上下のバランスを外したことでの独特さと遊び感、

でも崩しすぎず品のある感じが好きです。



で、このシルエットと同じ理由で好きなのが
アビシニアン(猫!笑)

小さなお顔と
大きな目と耳。

しなやかな体のラインが美しすぎる!!!

画像8

美しくてかっこいい見た目とは裏腹に
ヤンチャで甘えん坊だとか。

なにそれ、

最高じゃないか!!!!

画像8

動物を飼ったことがないので
とてもとても慎重に検討しているのですが、

いつかアビシニアンを2匹飼って
ニコラとコシャンて名前つけるのが
ひそかな私の夢です。

(ニコラ・コシャンて人の名前だから、日本でいったら山田と太郎みたいなことだけど)



続いては美術の教科書なんかで見たことある人も多いかな?

エッシャー!!!
だまし絵ね!

画像9

小さい頃からなんか好きでずっと見てたくなるの。

上がってんのー?下がってんのー?

画像10


そして20歳の時に写真見て一目惚れした風景

ギリシャのサントリーニ島!!

画像11

どことなく

画像12


階段とか上が半円の窓やトンネル?が

画像14

エッシャーの絵に似てる気がするんだよね。

ってことに最近気がつきました。

調べたらエッシャーはどうやらイタリアが好きだったとか。
私もイタリア大好きだとか。お揃いー!



最後に

最近出会った超絶好みなインテリアショップをドン!!


グリーン&ゴールドとか
いい感じの曲線とか

私の好きな感じがめちゃくちゃ入ってた!!


思わず買ってしまったカタログという名の分厚い本。

写真だとわかりづらいですが、
決してこれで人を殴ってはいけない
重さと厚みがございます。

画像15


見てるだけで
「うわぁぁぁ、これ好きー!!!」ってなって
非常に幸せです^^


画像17

はぁ、好き。

画像19

これも好き。

画像20

なんてこった。

大好き。

画像16

サロンのイスこれにしたいなー!

画像18

ゴールド^^♡



はい。

ということで、
私のための私による私の好きなもの特集でした!


で、私の本当にやりたいことはここからでして!


高校生〜20歳まではこの好みをどことなく踏襲した
個性的な格好を楽しんでいたのですが、

それ以降は正直

「世の中の大多数の人に好まれそうな感じ」にしていました。

だってちょっとくらい、若くて可愛いね!って
ちやほやされてみたかったんですもん!!笑


でもやっぱりリアルな自分を隠してる状態だから
(ちょくちょく変なのも出ちゃってたけど)

変に動きづらさがあったり、
発信もしにくかったり
心の栄養が足りなかったのかもなと。

(これきっとファッションだけじゃなくて仕事選びとか恋愛とか、いろんなことに共通してくると思うのです)



もっと自分の好きとか変態性?を
追求して生きてみよう!!!

ということで、
ありたい自分の方向性がわかったので、
これを元にファッションも変えていこうと思います!


ちなみに既に変えたのが
こちらのスマホケース

画像20

右のピンク × レッド が前ので
左のグリーン × ゴールド が新しいの。

実は1年以上前に気になってたんだけど、
お客さんウケは優しい方がいいかなぁ、、と
やめていたもの。

前のも可愛くて気に入ってたんだけど、
やっぱり新しい方が
見るたびにテンション上がる!!



カラー診断や骨格診断で
「どれが似合うか」ってのも大事なんだけど、

やっぱり年齢とか好みとか
なりたいイメージの変化で

着たい服や身につけたいモノも変わるよね。。。


ということで、

急ですが本日の21時から、
リアルな私の断捨離インスタライブしようかと思います!


1月2日(土) 21:00~



何にも準備してないので
ガチでございます。

ひゃーどーしましょ^^



今回は私の服ですが、
・どんな視点で見ているか
・作りたいイメージへの寄せ方
・組み合わせの話

など詳しく解説していきますので
(基本はきっとゆるいけどね!)
お時間合う方はぜひ^^


(もし誰も見てなくてもアーカイブに残す予定です!)

***


ちなみに!

今まで紹介したの全部

「ぐわぁぁぁすごくいい!!最高!!!」

ってなるんだけど、
今やってる仕事もそれと同じようになるんです。

特にショッピング同行!!

お客さんの
外側の要素(色素や体型、骨格、お顔立ち、、、)と
内面の要素(性格、好み、生活スタイル、、、)の

両方にぴったりくるアイテムを試着してもらい、
「え、私いいかも!!」という表情を見た瞬間、

お腹のあたりから
喜びの感情がブワーーー!!!ってなります。

なんて幸せなことでしょう。ありがたや。



私のど真ん中の好みはこんな感じでしたが、
ひとりひとりの好みに合わせるのはとっっても得意なので、

(ショッピング同行では「私天才かな!?」ってなる笑)

好みが私と全然違う!という方もご安心くださいませ^^


ショッピング同行はこちら

1月は8日(金)から
日程リクエスト受け付けております!


***

あなたの毎日が
そして人生がより、
Happyなものになりますように。

***


今日書いてきた絵馬ちゃん♡

画像21


ではまたー!


夏目 奈穂



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?