見出し画像

きんようび通信No.579📚

2022年1月21日

▲27年前の1月17日5時46分、当時配属されていた製パンをやっている作業所に出勤したところだった。建物全体が大きく揺れ、「やばい」と思いながら動けずにいた。おさまったところで施設内を点検・必要なところへの連絡・仕込み作業など、あわただしく働いた

▲状況を映像で確認したのは自宅に帰ってから。大学時代の友だちになかなか連絡が取れずとても不安だった。震災現場に入ったのは2月に入ってから、大阪労連バイク支援隊メンバーとして物品を積んで現地に向かった。一変した街の様子・被災された方々の表情を鮮明に覚えている

▲今年の犠牲者を悼む集いで使用されたのは「忘」という文字。忘れない=継承の重要性が強調され、震災を経験していない世代による記憶を伝える活動が取り上げられていた。同時に思い出したくないという気持ちに沿ったコメントが紹介されていて、とても大事なことだと感じた

▲1月15日に発生した海底火山噴火で大きな被害を受けたトンガ国の被害の全容が、まだわからないでいる。「空振」という耳慣れない言葉・それによって引き起こされた津波の現象を見ても、決して遠い国の出来事ではない。何ができるか・何をすべきかをしっかり考えたいと思う

▲さてオミクロン株の感染が猛威を振るい、連日過去最高の新規感染者・先行きの見えない不安・生活の苦しさが広がっている。不透明な政策決定過程が付続けられて2年余り、政治のあり様が問われている。震災の日に始まった通常国会での議論がどうなるか、注目していきたい

【今日は何の日📌】
http://www.nnh.to/01/21.html

【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
こんな人
選んだ側も
責任大😨

【今週の歌🎸】
・アンサリー…「はじまりのとき」ダイジェスト
2月3日発売の最新アルバム・トレイラー動画。オンラインショップで注文したら今週初めには届いて、今ヘビロテしています😆
#アンサリー #はじまりのとき
https://www.youtube.com/watch?v=K0IcIBd3OR4

【今週のグルメ情報😋】
・そ!これこれ 豚肉屋…JR阪和線久米田駅から徒歩5分
お好み焼き屋さんが閉店した後に出来たトンカツ店。ロースカツカレー、サクサクで美味しかったです😉
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27015064/

【追伸🔑】
冬だからあたり前ですが寒いですよね😨。早く暖かくなって欲しいです😅

#きんようび通信 #阪神淡路大震災 #忘 #継承 #トンガ #空振 #オミクロン株 #通常国会 #政治のあり様


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?