見出し画像

きんようび通信No.533📚

2021年3月5日

▲1日から4日まで、自宅風呂の改修工事(給湯器がダメになりその入れ替えに合わせて)だった。浴槽を跨ぐのがしんどくなってきている母親の状況を踏まえ、介護保険の改修費助成を活用して段差解消や手すりを設置。本人は、「安心して入れるわ」と喜んでいた

▲小学校2年生までと働き始めた最初の4年間は風呂無し文化住宅だったので、30年振りの銭湯通い。毎日違うところに行っては、懐かしさを味わっていた。風呂上がりのジュース・「ケロリン」洗面器等に感動し、一度は番台に上がってみたいという夢がよみがえった

▲頭を洗うのが苦手で、当時流行っていたシャンプーハットを母親が買ってくれた。泡を流す時にお湯をかけたらストンと抜けてしまい、父親にえらく怒られた記憶がある。一昨年には50年振りに新機能を加えてリニューアルされたとようで、「まだあるんや」と驚いた

▲一日の中で、お湯にゆったり身体を預けながら穏やかな気持ちになる時間は誰にとっても大切な時間。そんなささやかな楽しみも実現できない今の生活保護制度は、「健康で文化的な生活」を保障しているとは言えない。先日の大阪地裁判決の内容を多くの人に伝えていこうと思う

▲さて銭湯に関わる歌で有名なのはドリフターズ「いい湯だな」だが、一番好きなのは中筋博治さんの「お風呂屋ラプソディー」。「ともだちは大事やで~」のリフレインで知られる「ともだち」を作った中筋さん。7年前のライブ以来聴けていないので、また行こうと考えている

【今日は何の日✨】
http://www.nnh.to/03/05.html

【今週の一句📌】
酒飲み🍻🍶川柳
祝杯を
あげたいコロナ
おさまって😊

【今週の歌🎸】
・「Willie Nelson」…That's Life
87歳で現役シンガーの「ウィリー・ネルソン」の最新アルバムからの1曲。最近では、映画「ジョーカー」で使われたので、聴いたことがあるなという人も多いかも😌。
https://www.youtube.com/watch?v=XEf8NXZEtzQ&list=OLAK5uy_l2jfu_S7c8sv5uvNf3f7u6IsPlg-molSs&index=7

【今週のグルメ情報😋】
・「ムリーノ (mulino) 」…和歌山県紀の川市平野927 ファーマーズマーケットふうの丘
和歌山県一麦会が運営する「ソーシャルファームもぎたて」の中にあるカフェ。野菜たっぷりカレー。むっちゃ美味しかったです😆。
https://socialfirm-mogitate.jp/mulino

【追伸🤩】
3月のカレンダーを見るのが怖い状況になってきました。えらいこっちゃ😅😨。

#きんようび通信 #銭湯 #ケロリン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?