マガジンのカバー画像

Carat活動ストーリー

76
「AIジョブサーチ」「求人Hub」「GLIT」などを運営する株式会社Caratのnoteをまとめたマガジンです。 https://www.caratinc.jp
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

シード・アーリー期のデットファイナンス

弊社が2回目のデットファイナンス(資本制ローン)を行ったのもあって、振り返りの意味も込めてまとめておこうと思います。他の起業家の方の参考などに少しでもなれば、それはそれで幸いです。 ※詳細な額などは、控えさせて頂きます。知りたい場合は個別にDM下さい。 資本制ローンとは資本性ローンは、日本政策金融公庫が力を入れている、無担保・無保証人の融資制度です。資金使途は、創業時や新規事業の開業資金、海外展開、事業承継、企業再建など非常に幅広く設定されています。融資を受ける条件として

スタートアップの2期目を振り返ってみた。(2018/12/25)

※2018/12/25にWantedlyに書いたものを転記しています 去年と同じくまずは大きくどんなことがあったのかを箇条書きで出してみます渋谷神泉にオフィス移転した GLITを事業譲渡する決断をしなかった GLITを一度クローズして再開した 人材紹介免許を取得した やっぱりキャッシュアウトしかけた デットで3,000万円資金調達した GLITの方向性が超定まった 売上がある程度立ち始めた 事業可能性評価で「事業の可能性あり」と評価された 渋谷神泉にオフィス移転した(20

2度の事業ピボット・創業者の離脱・キャッシュアウト寸前?だったスタートアップの創業1年を振り返ってみた(2017/12/12)

※2017/12/12にWantedlyに書いたものを転記しています 株式会社Caratを2016年12月5日に創業してから、なんだかんだと1年が過ぎたので、この1年間の活動を少し振り返ってみようと思います。前回の創業半年編はこちら 大きくどんなことがあったのかを箇条書きで出してみます2度の事業ピボットを経験(GLITが3つ目のプロダクト) 共同創業者が抜け、別会社(株式会社キカガク)を設立 自己資金が創業半年程でキャッシュアウト寸前になる IVSにスタッフとして参加 G

創業半年を振り返って(2017/06/10)

※2017/06/10にWantedlyに書いたものを転記しています 株式会社Caratを2016年12月5日に創業してから、なんだかんだと半年が過ぎましたので、この半年の活動を少し振り返ってみようと思います。 2016年11月(創業前)我々は社会人起業で前職である株式会社SHIFT出身の3名で起業しました。実際は10月で業務を終え、11月はプライベートの整理や引っ越し・今後どういった事業を展開していくのかなどに時間を使っていました。引っ越し作業自体も業者を使わず、全て自