うつ病になった話

もともと自分でも危ないと思うことがあったのだけれど、1月に人事異動があり、うまくいっていないテーマの担当になったことと、コロナに感染して10日間外に出られなかったことが合さってうつ病になってしまった。

最初の異変はなんだっただろう、まず夜中(2時とか3時)に起きてしまう日が続いたことだろうか。
6時に起きることになっているので3時間以上眠れず、ぐるぐるぐるぐる悪いことを考えるようになった。

あとは食欲不振。食べる気がしない。それどころかコーヒーすら飲みたくない。無理やり食べていた。
試しに体重を測ったら2週間ほどで4~5キロ落ちてた。

不安がどんどん増して汗が止まらない。

たまらなくなって上司に電話し(まだ自宅療養中だったので)、どうもうつっぽいです。体調がおかしいです。と伝えると、電話の向こうで上司が、フッ…。と笑った。

いや、なに笑ってんすか?と聞くと、実は俺もなんだよと上司。

聞けば上司も10年ほど前から心療内科に通っているとのこと。

とにかく病院に行くことと、産業医と面談することをアドバイスしてくれた。なんて頼りになる上司。

自宅療養明けすぐに心療内科へ行き、睡眠薬と不安を和らげる薬を処方してもらった。

飲み始めて一週間くらいになるが、夜中起きてしまうし、不安は無くならない。調べるとうつの薬が効き始めるのには時間がかかるらしいので、早く効果がでないものか待ち遠しい。

産業医面談では、考え方を変えるアドバイスというかお説教をいただいたが、とりあえずそれで会社にはオープンになった。

何人か、メンヘルで休職した人を知っているが、自分はどうなるのだろう。

とりあえず週明けの仕事が気が重くて仕方ない。。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?