見出し画像

選手会ファンド勉強会2022に参加してきました@BLFオフィシャルブログ

8/29の夜にオフィシャルブロガーを務めているBLF主催の防災勉強会@田町に参加してきた。

コロナ禍になってからというもの、平日は基本的に家と会社の往復しかしておらず、仕事帰りにどこかに寄るということ自体が久しぶりすぎて、朝から少しそわそわしながら一日を過ごした。

10年以上東京に住んでいて下りたことのなかった田町の都会っぷり(田町ハイレーンのイメージしかなかった・・・)に圧倒されながら会場に到着。

選手会ファンドとは正式名称 日本プロ野球選手会災害支援基金のことで、コロナ禍をきっかけに設立されたとのこと。これまで選手会は災害が起きたら都度、寄付活動等を行ってきたそうだが、ファンドの設立により災害が起きる前から資金をプールしておき、災害時にいち早く動くことが可能になったらしい。

勉強会は災害支援のプロフェッショナルのCivic Force代表根木さんによる災害・防災に関する講義と災害時の行動や選手会に関するクイズ大会の2部構成。

僕は東京の割と海に近くて低いところに住んでいるので、講義を受けて、特に水害は本当に他人事では無くて、これまでたまたま被害にあっていないだけ、という印象を受けた。本当に水害は毎年どころか毎月のように起きている気がする。

緊急時の持ち出し用のバックを作っていないので早速作ろうと思う。

後半の防災に関するクイズは劇ムズすぎて優勝チームの半分くらいしか答えられなかった・・・。

内容とは関係ないけれど、リアルイベントが少しずつ開催されてきているのは、いい傾向だと思った。オンラインイベントは家からでも参加できる利点もあるけれど、行ったことのない町に行ってリアルに人に会ったイベントはなかなか楽しかった。



この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,782件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?